病院・クリニック・介護福祉経営のコンサルサイト「NK倶楽部」へ無償会員登録をする

福岡オフィスCommunication Letter 03

福岡オフィスCommunication Letter

サンプルイメージ福岡オフィスCommunication Letterは、コンサルティングの現場での気付きや、社内での日々の取り組みの「リアル」をお伝えしていく福岡オフィス発信の情報誌です。


※ログイン後にPDFファイルのURLが表示されます。ログインされていない場合は、ログインください。

2017年6月号

2017年6月1日
人格能力を磨く/離島の医療を支える危機感・使命感

弊社では、人材育成の基本に三大能力を磨くという考え方があります。三大能力とは、「人格能力」「職務能力」「健康能力」です。プロは職務能力を磨くのは当たり前。職務能力が磨かれなければ仕事になりませんから、企業や病院、施設でも職務能力向上のための教育は熱心に行います。

2017年5月号

2017年5月10日
できてません/職員が動くとき、組織が変わるとき(13)~IVHの在宅事業の継続の道を探る

「この件はどうなってる?」「すみません、まだできてません」こんなやりとりがないでしょうか。私はこの「できてません」という言葉に強い違和感を持ちます。どうして「していません」「やっていません」という言葉にならないのでしょうか。

2017年4月号

2017年4月10日
これからの若手社員は、大変だ/職員が動くとき、組織が変わるとき(12)~在宅のIVHをどうするか

日本では今、働き方改革が進んでいます。労働時間の規制や有給休暇取得率の向上などが、企業にプレッシャーをかけようとしています。目的はライフワークバランスの向上、女性の社会進出の強化ということですが、休む権利や所定労働時間内で必ず退勤する権利の強化のような捉え方が強くなり、働きたい人の権利が奪われつつあるように感じるのは、私だけでしょうか。

2017年3月号

2017年3月10日
どういう人に任せるのだろう/職員が動くとき、組織が変わるとき(11)~継続する「本部通信」

「自分は信用されていない」「何も権限がない」といったことを管理職の方にお聞きすることがよくあります。いつまでたっても「俺がいなけりゃダメだ」と考えていたり、職員を信用できなかったり、自分が全部知っていないと気がすまなかったり、すべて管理したいなどと思っている経営者の方がいるのも確かです。

2017年2月号

2017年2月9日
一番苦しい時に、支えて頂いた戦友/職員が動くとき、組織が変わるとき(10)~現場を回って

当社に限らず、世間の経営コンサルティング会社は、経営のことを色々と勉強していますが、「経営をやったことがあるのか?」というと、多くのコンサルタントはやったことがないと答えるのではないでしょうか。当社も同じことが言えますが、そのことはお客様にもご理解いただいたうえで、特定分野の専門家として、必要に応じてご相談やご依頼をくださいます。

2017年1月号

2017年1月10日
変えてみる(見る)もの、変わらないもの/職員が動くとき、組織が変わるとき(9)~現実にそんなことが起こるのか?

新しい年が始まりました。今年新たに何かにチャレンジすることを決意された方もいらっしゃると思います。一方、昨年から引き続き行っていることを、中断せず継続される方もいらっしゃると思います。そんな中、ちょっと違ったシステムの活用事例をお伝えします。

2016年12月号

2016年12月5日
流星~人生を駆け抜けた医師/職員が動くとき、組織が変わるとき(8)~野生の職場

人生を疾風のごとく駆け抜けた医師がいる。享年30歳。その輝きは一般的な人生の長さに比しては、わずかの時間であったかもしれないが、多くの人の心に強い印象を与えた。私は彼とは面識がない。私が知っているのは、お父様の喪主としての挨拶と4人の友人の弔辞で語られたエピソード、そして斎場に飾られた生前の数々の写真の彼だけだ。

2016年11月号

2016年11月5日
優秀とはそういうことか/職員が動くとき、組織が変わるとき(7)~時給をどうするか

先日、とある講演を拝聴する機会に恵まれました。すばらしいお話しの数々でしたが、その中の一つに、「優しい」についての説明がありました。「優しいというのは、言葉遣いやマナーなどではない。優しいという字は人を憂うと書く。人を憂う、人を思いやることがやさしいということ。だから、優秀というのは仕事ができるとか、能力があるということではなく、人を憂うことに秀でた人ということだ。」

2016年10月号

2016年10月5日
何が良くなったのかにこだわる人、何をしたかにこだわる人/職員が動くとき、組織が変わるとき(6)~エクレアは80円なのに効果絶大

成果主義は良くないといわれることが少なくありません。成果主義という言葉自体も定義が曖昧ではありますが、成果にこだわることが良くないということはないでしょう。「成果さえあげていれば、あとは何をしても良い。」とか、「プロセスは一切評価しない」といった、極端な考え方が良くないということではないでしょうか。

2016年9月号

2016年9月5日
橋本叱られ、自責の深さを思う/職員が動くとき、組織が変わるとき(5)~それでも混乱は続く(前回の続き)

弊社は来年50周年を迎えますが、創業者の菱村和彦はまだまだ元気。経営については完全に任せていますが、理念を継承する、人を育てるということについては一切の抜かりはありません。今でも毎週月曜日は7:30~8:30まで、階層別に社員を分けて早朝講話をしています。“毎週”です。

NK倶楽部では8つの会員特典、3種類の会員区分をご用意しております。
まずはエメラルド無料会員登録をなさいませんか?
会員の方は、ログイン後にサービスのご利用が可能です。
エメラルド無料会員登録する
 ログインする

※下記の画像をクリックすると各カテゴリへリンクします。