病院・クリニック・介護福祉経営のコンサルサイト「NK倶楽部」へ無償会員登録をする

人事・労務に関する広報紙 ビタミンM

人事・労務に関する広報紙 ビタミンM

サンプルイメージビタミンMの“M”とは、“Management”を指し、“お客様に活力を与える存在でありたい”との願いを込めて命名しております。コンセプトは「1枚5分で1ヶ月の経営に効く」
日夜、多忙を極める経営者の方へ“これだけは知っておいて欲しい”という厳選した人事・労務情報を、イラスト等を用いて読みやすくまとめています。(毎月配信)


※ログイン後にPDFファイルのURLが表示されます。ログインされていない場合は、ログインください。

2020年<1月号> ●パートへの厚生年金適用、拡大の見通し ●パワーハラスメントにならない注意指導のポイント

2020年1月6日

 先日、政府・与党がパートタイマーなどの短時間労働者への厚生年金 適用を段階的に拡大することで調整に入りました。今一度パートタイマー 等の社会保険加入要件をご確認ください。  Q&Aでは、パワハラにならない注意指導方法を記載しています。従業員 とのトラブルを避けるためにも、参考にしていただきたい内容となってお りますので、ぜひご確認ください。

2021年<1月号> ●モデル就業規則(最新版)公開! ●事業主でも労災保険に加入できるの?~特別加入制度~

2020年12月25日

厚生労働省より、モデル就業規則の最新版(2020年11月版)が公開されました。 副業・兼業についての記述が改定されておりますので、 自社の就業規則を確認し、見直しも検討してみましょう。 Q&Aは労災保険の特別加入制度について記載しています。 コロナウイルス感染症への感染を心配し、特別加入を検討されている事業主様も 多いようですので、制度や加入用件等ご確認ください。

2019年<12月号> ●同一労働同一賃金 ~基本給編~ ●休職・復職者への対応について

2019年11月29日

 8月号から不定期に同一労働同一賃金について解説していますが 今月は基本給についてです。基本給は給与の大部分を占めるものです。 後回しにせずなるべく早く取り組むようにしましょう。  Q&Aでは、職員の休職・復職の際の対応について掲載しています。  今一度就業規則を確認し、休職者が出たときにきちんとした対応が できるよう準備しておきましょう。

2019年<11月号> ●協会けんぽ 被扶養者資格再確認について ●任意継続健康保険の保険証発行について ●有期労働契約を終了する際の取扱い

2019年10月31日

 既に事業主様のお手元には届いているかと思いますが毎年協会けんぽから被扶養者資格の確認がございます。名前が記載されている職員にきちんと現状を確認して提出するようにお伝えください。  また、退職後に任意継続健康保険を選択する場合の退職日を確認できる書類の添付で、保険証発行が可能となりました。  Q&Aでは、有期労働契約の終了時の注意点について掲載しています。  「契約期間終了日が到来すれば簡単に終了できる」と思っていらっしゃる方、必見です!

2019年<10月号> ●同一労働同一賃金 ~手当編~ ●1ヶ月単位の変形労働時間制について

2019年10月1日

 ご質問の多い同一労働同一賃金について、8月号から不定期にいくつかの項目に分けて解説しています。  今月は各種手当です。  来年4月の施行に向けて、今から少しずつ対策を進めていきましょう。  また、Q&Aでは病院や施設に多い勤務形態である1ヶ月単位の変形労働時間制について掲載しています。  シフトを組む際の1ヶ月の総労働時間の設定や割増賃金の支払対象となる時間など、通常の勤務形態との相違を確認しましょう。

2019年<9月号> ●最低賃金の改定額について ●氏名・住所変更について

2019年9月3日

 毎年一回、最低賃金額が改定されますが、今年もその時期が近づいて まいりました。給与計算時にあわてないよう、今からご準備ください。  また、氏名・住所変更の手続について掲載しています。 マイナンバーが紐付けられていると手続しなくても自動的に変更される ようになっています。

2019年<8月号> ●同一労働同一賃金 ~賞与編~ ●男性の育児休業取得について

2019年8月1日

 ご質問の多い同一労働同一賃金について、今月からいくつかの項目に分 けて解説します。今月は賞与です。来年4月の施行が近づいてきています。 少しずつ対策を進めていきましょう。  また、最近注目されている男性の育児休業についていつ、どんなときに、 また条件はどうなっているのかぜひご確認ください。 

2019年<7月号> ●パワーハラスメント防止対策が義務化へ ●7月の労働保険・社会保険の手続 ●算定基礎届について

2019年6月28日

 今回は社会問題となっているパワハラについて、防止対策が初めて法制化されたことを掲載しております。施行時期はまだ先ですが、事業主の責務を記載しておりますのでこちらを参考に、問題が起こらないように注意していくことが大切です。  また、毎年恒例の算定基礎届の基礎知識を掲載しました。正しく記載をして申請しましょう。

2019年<6月号> ●~働き方改革~産業医・産業保健機能の強化について ●高年齢者の雇用確保について

2019年5月31日

 今回は働き方改革の中で、産業医の活動環境整備や労働者の健康情報の 取扱いルールについて掲載しています。  取扱規程に定めるべき事項等も記載しておりますのでご確認ください。  また、少子高齢化の進む昨今、高齢者の雇用がより重要になってきてい ます。定年後の労働者の雇用確保について記載しておりますのでご確認ください。

2019年<5月号> ●「2019年度助成金に『働き方改革支援コース』新設」 ●「リフレッシュ休暇と年5日の年次有給休暇取得義務」

2019年5月9日

 2019年度の助成金が公開されました。  その中でも今年度新しく創設された「働き方改革支援コース」を  紹介しておりますので、ご確認ください。  また、4月より年5日の有給休暇取得が義務付けられましたが  事業所独自でリフレッシュ休暇などの制度がある場合  どのような取扱いをしたらいいのかご確認ください。

NK倶楽部では8つの会員特典、3種類の会員区分をご用意しております。
まずはエメラルド無料会員登録をなさいませんか?
会員の方は、ログイン後にサービスのご利用が可能です。
エメラルド無料会員登録する
 ログインする

※下記の画像をクリックすると各カテゴリへリンクします。