病院・クリニック・介護福祉経営のコンサルサイト「NK倶楽部」へ無償会員登録をする

経営相談Q&A

経営相談Q&A

解決済み

カテゴリ:経営計画

投稿者:cerisier さん

経営管理について

経営管理を月次、日次で行っていくには、実績数値の迅速なアウトプットが必要だと思います。
実績を早く知るために、他院での紹介できる事例があれば、頂きたいです。

質問日:2015-04-24
回答には会員登録が必要です
回答1
NK倶楽部 さん ベストアンサー

経営指標は、ご質問頂いた通り、「同時化」・「見える化」することが重要となっています。
ある医療法人にて、上手く機能している事例を一部紹介致します。

【医事課の取り組み】
・窓口入金は午前と午後で締めて、現金とレセコンのデータと一致している事を確認し、
 現金は経理課にその資料と合わせて持参し報告。
・自賠責・労災の入金確認はデイリーで行い、翌月中旬には問合せを行う。
・未収の請求は責任を持って行い、回収金額の報告も経理課にその都度行う。
・回収不能な金額は稟議承認で貸倒損失とし、その情報を経理に報告する。
・残業は個人及び担当病棟ごとで行い、「レセ期間中残業」を当たり前としない。
・その為に、場合によってはDr.にも病名の記載の協力を求めており、Dr.との良好な
 コミュニケーションをしっかりとることも医事課の業務と位置づける。
・返戻はDr.と協議をし、再請求、意義申請、復活の状況を可視化している。 他

【経理課の取り組み】
・日々の現預金は終業までに現預金残高の確認と会計ソフトへの入力を終える。
・小口現金の精算は翌日を原則期日とし、月末をまたぐ処理は行わない。
・業者への請求書は翌月10日までに到着分を月末に支払う。
・月次で買掛金・未払金を全て計上し、業績のブレを作らない。
・請求書の金額入力は総務と経理で役割分担をして個人での業務の山を作らない。
・稟議申請による購入は稟議書と共に請求書を担当部署から経理に回す。
・どの部署で購入した資産なのか、修理なのかを把握し、次工程の診療科別・
 病棟別損益の作成をスムーズに行うようする。
・新規購入なのか、リプレイスなのか、リプレイスの場合は資産廃棄処分の申請・登録をあわせて行う。
(上記内容を徹底している為、資産管理も日常業務で徹底できる。)


事業構造上、病院経営では管理するポイントが明確であり、指標には大きな差はつきにくい状況にあります。
その中で重要となるのは、「数字(経営指標)が出るスピード」とそれに対する「対策・実行の力」です。
対策が遅れると、時間ロスによる「逸失利益」が出てしまいますので、上記ご参考にして頂き全職員に
そのスピード感を実践して頂ければと思います。

回答日:2015/04/24
各サービスをご利用いただくには、会員登録が必要です。
NK倶楽部では8つの会員特典、3種類の会員区分をご用意しておりますので、
まずはエメラルド無料会員登録をなさいませんか?
会員の方は、ログイン後に各サービスのご利用が可能です。
エメラルド無料会員登録する