病院・クリニック・介護福祉経営のコンサルサイト「NK倶楽部」へ無償会員登録をする

MMI医業経営情報サービス

MMI医業経営情報サービス

Q.大阪府が唐突に打ち出した「コロナ重症センター」の役割は?

Q&A 新型コロナウイルス 病院
2020年7月15日

大阪府では既に重症患者用の病床を215床確保する計画を進めています。更に府では新型コロナ専門病院として十三市民病院と、阪和第二病院が稼働し始めています。それらとの“すみ分け”がよく分かりません。今回の「コロナ重症センター」は重症患者用病床・215床を確保するとの一連の動きとして捉えるべきでしょうか? ・・・続きを見る

Q.新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金(介護分)の内容は?

Q&A 介護福祉 新型コロナウイルス
2020年7月13日

通所介護事業者です。5月までは時間短縮を実施していましたが、6月から通常のサービス体制を再開しました。職員への感染症対策が重要ですが、今回の補正予算(2020年度2次補正予算:4,132億円)ではどのような支援策があるのでしょうか。  ・・・続きを見る

Q.やむを得ず退職勧奨か解雇を検討していますが、留意点などありますか。

Q&A 業界全体 新型コロナウイルス 人事労務
2020年7月7日

新型コロナウイルスの影響で売り上げがほとんどなく、従業員には大変申し訳ないのですが、退職勧奨か解雇を検討しています。注意すべきことはありますか?  ・・・続きを見る

Q.職場で新型コロナウイルスに感染したら労災になりますか。

Q&A 業界全体 新型コロナウイルス 人事労務 労災
2020年7月1日

医療従事者です。職場で新型コロナウイルスに感染したのか、プライベートで感染したのか証明が難しいと思うのですが、労災認定されるのでしょうか。  ・・・続きを見る

新型コロナウイルス感染症への対応(2)(特別号)

”受診控え”による医療機関の患者数激減が薬局経営を直撃!
感染症 新型コロナウイルス 調剤薬局
2020年6月30日

メディア報道によると、日本薬剤師会は2020年2~4月に全国の52薬局を対象にサンプル調査を実施したところ2019年4月と比較し平均して処方箋受付回数は23%の減少、調剤技術料も14%減少したことが明らかになりました。  ・・・続きを見る

Q.「認知症行動・心理症状緊急対応加算」を算定するショートステイ事業所が、特例的に「緊急短期入所受入加算」を算定する方法について

Q&A 介護福祉 新型コロナウイルス
2020年6月29日

今回の「新型コロナウイルス感染症に係る通所介護・短期入所生活介護における介護報酬上の取り扱い」では、要件緩和によりショートステイの「緊急短期入所受入加算」の算定期間が通常よりも追加延長することが可能と聞きました。私たちの運営するショートステイ施設は、「認知症行動・心理症状緊急対応加算」を算定していたことから、「緊急短期入所受入加算」の算定は不可能でしたが、新型コロナに係る時限的取り扱いとしては、算定可能になるということでしょうか? ・・・続きを見る

Q.特措法に基づく「臨時的な施設」の施設基準要件緩和と診療報酬における入院基本料の扱いについて

Q&A 新型コロナウイルス 診療報酬改定 病院
2020年6月24日

入院ベッドの需要が見通せず、感染が終息するまでの期間限定措置として徐々に入院機能を拡充していく方針です。診療報酬算定については「臨時の医療施設」として要件が緩和されるようですが、施設基準や入院基本料等については、どのような取り扱いが行われるのでしょうか? ・・・続きを見る

Q.新型コロナ災禍の介護サービス事業所への経営支援「訪問・電話によるサービス提供」も取り扱い対象になるのか?

Q&A 介護福祉 新型コロナウイルス
2020年6月23日

6月に「新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的取扱いについて」という通知が出ました。この臨時的取り扱いに関して、各種デイサービスや通所リハの「訪問・電話によるサービス提供」等についても特例的な取り扱いの対象になるのでしょうか?  ・・・続きを見る

Q.新型コロナウイルス感染症の抗体検査を職員に受けさせるべきか?

Q&A 介護福祉 新型コロナウイルス
2020年6月16日

デイサービスの責任者です。最近「抗体検査が受けられる」という医療施設の話を聞きます。デイサービスの職員にも検査を受けてもらったほうがいいでしょうか。  ・・・続きを見る

新型コロナウイルス感染症災禍における医療保険制度の「特例的対応」について(2)

オンライン診療規制緩和の罠
キーポイント 新型コロナウイルス 要諦
2020年6月9日

厚生労働省は新型コロナ災禍において、電話やスマートフォン等による診療を初診も含めて全面解禁したが、実際にオンライン診療を積極的に実施している現場の医師からも同診療の受診のハードルを下げることに不安視する声が複数聞こえ始めた。  ・・・続きを見る



※下記の画像をクリックすると各カテゴリへリンクします。