病院・クリニック・介護福祉経営のコンサルサイト「NK倶楽部」へ無償会員登録をする

MMI医業経営情報サービス

MMI医業経営情報サービス

Q.75歳以上の窓口負担見直しによる受診控えが心配です。負担軽減措置はないのでしょうか?

Q&A クリニック 高齢者
2021年3月18日

今般、75歳以上の後期高齢者のうち一定以上の所得がある場合の窓口負担が2割に引き上げられることになりましたが、特に月に複数回の受診が必要な患者では、負担の増加による受診控えが起きて、重症化のサインを見逃すことになりかねないか、心配しています。  ・・・続きを見る

後期高齢者の窓口負担見直し、2割負担の判定基準は?

窓口負担の増加を月3,000円に抑制する配慮措置で、受診控えを回避
キーポイント 高齢者 社会保障制度 要諦
2021年2月22日

厚生労働省は2月12日の社会保障審議会・医療保険部会に、通常国会に提出済みの「全世代対応型の社会保障制度を構築するための健康保険法等の一部を改正する法律案」(以下、健保法等一部改正法案)の概要を説明した。主な改正内容のうち、今回は後期高齢者の窓口負担の引き上げについて、財政試算なども交えながら解説する。 ・・・続きを見る

Q.レビー小体型認知症の多様な症状とは?

Q&A 介護福祉 高齢者
2020年1月20日

レビー小体型認知症は、パーキンソン症状や幻視があることが特徴と言われますが、その他の症状と対応方法を教えてください。  ・・・続きを見る

Q.長い間関わってきた利用者の葬儀への参列について

Q&A 介護福祉 高齢者
2020年1月14日

小規模多機能型居宅介護の責任者です。先日、数年にわたり当施設のサービスを利用していた方が亡くなりました。  ・・・続きを見る

保険者機能強化推進交付金、調整交付金について議論

第82回社会保障審議会介護保険部会
介護福祉 高齢者 地域包括ケア
2019年12月26日

2019年9月27日、第82回社会保障審議会介護保険部会(部会長:国立社会保障・人口問題研究所長 遠藤久夫氏)が開催された。今回の議題は、保険者機能について。自立支援・重度化防止に向けた保険者機能の強化のために各市町村で行われているPDCAサイクルを都道府県別にまとめた結果と、それに伴い取り入れた「保険者機能強化推進交付金」の効果などについて説明があり、委員から意見が出された。  ・・・続きを見る

Q.老人ホームで終末期を迎える人の心のケア方法は?

Q&A 介護福祉 高齢者
2019年11月20日

先日80歳代の入居者Aさん(女性)が病院に入院しました。病院の診断では多臓器に転移した末期のがんとのことです。ターミナル期の本人の心のケアはどのようにすれば良いでしょうか。  ・・・続きを見る

Q.認知症高齢者を対象にした、公認心理師による自費の訪問心理カウンセリングの提供はできますか?

Q&A クリニック 高齢者
2019年11月19日

認知症高齢者に対して公認心理師による訪問心理カウンセリングの提供ができないかと考えております。  ・・・続きを見る

Q.患者の受診抑制に繋がりそうな医療費抑制の具体的な施策とは?

Q&A クリニック 医療費 高齢者
2019年10月28日

医療費削減が今後、様々なベクトルで進められるようですが、現在、政府が議論している中で、受診抑制に繋がる可能性があり、かつ早い時期に導入されそうな施策について教えて下さい。  ・・・続きを見る

地域包括的視点でみる「介護保険事業(支援)計画」「介護サービス基盤整備」「認知症施策の総合的な推進」

第81回社会保障審議会介護保険部会
介護福祉 高齢者 地域包括ケア
2019年10月24日

2019年9月13日に第81回社会保障審議会介護保険部会(部会長:国立社会保障・人口問題研究所長 遠藤久夫氏)が開催された。今回の議論は2040年を展望した計画策定についてで、2018~2020年度までの第7期介護保険事業(支援)計画を踏まえつつ、第8期の同計画を検討するための基盤となる問題提起を行った。  ・・・続きを見る

Q.認知症高齢者への金銭管理の支援とは?

Q&A 介護福祉 高齢者
2019年9月27日

担当している独居の方には認知症があり、最近は預金を下ろすなど手間がかかる手続きが難しくなってきました。成年後見制度につなげることも検討しています。こうした方への支援について教えてください。  ・・・続きを見る



※下記の画像をクリックすると各カテゴリへリンクします。