病院・クリニック・介護福祉経営のコンサルサイト「NK倶楽部」へ無償会員登録をする

MMI医業経営情報サービス

MMI医業経営情報サービス

Q.週1日しか勤務しないスタッフが、有給を申請しているのですが

業界全体 人事労務Q&A 有給
2011年9月26日

当院は大部分が常勤スタッフなのですが、本人の希望で、週1日しか勤務しないスタッフがいます。そのスタッフが、他のスタッフと同様、有給休暇の申請を出してきたので、私は思わず声を荒げてしまいました。  ・・・続きを見る

2011/09/12-09/16 世帯主が高齢者の1世帯当たり貯蓄高は2275万円、3年連続減少 ほか

統計からみた我が国の高齢者(9/16)《総務省》
2011年9月25日

[高齢者] 世帯主が高齢者の1世帯当たり貯蓄高は2275万円、3年連続減少 / [審査支払] 電子レセプト請求、医科診療所で8割台に乗る  支払基金 / [新内閣] 震災経験踏まえ、電子カルテ・レセ等の整備早急に  経済同友会 / [介護保険] 地域包括ケア実践において、多職種のまとめ役養成する研修実施 / [母子保健施策] 社会情勢等の変化踏まえ、母子健康手帳改正の議論に着手   ・・・続きを見る

診察に集中するためには、どういう体制を構築すればいいでしょうか

Q&A クリニック 開業
2011年9月20日

半年後に開業を予定しています。開業にあたって、先輩からは「(勤務医時代より)診察以外の雑用が多い。それが大変だ」とアドバイスを受けています。それらが大切であることは承知していますが、結局は診察をした分しか収入にならないのが事実だと思います。  ・・・続きを見る

2011/09/05-09/09 精神科医療機関と一般医療機関で、事前の相互支援体制構築を 他

精神科救急医療体制に関する検討会(第4回 9/9)《厚労省》
2011年9月19日

[精神医療] 精神科医療機関と一般医療機関で、事前の相互支援体制構築を / [補正予算] 被災3県で地域医療再生基金等積み増し、地域医療・介護を復興会 / [社会保障] 番号制度に対し賛否両論、個人情報保護の更なる議論を / [健康] 受動喫煙から効果的に保護する対策をとりまとめ  厚労省  ・・・続きを見る

医療機関のメンタルヘルスケアへの取り組み

欠かせない専門家によるメンタル・サポート体制、「退職の連鎖」を防止するストレスのない環境づくり
業界全体 要諦
2011年9月14日

近年、過重労働によりメンタル不調を訴える医療従事者からの相談はもとより、過労死や過労自殺に関する遺族からの問い合わせが増えてきつつある。  ・・・続きを見る

Q.スタッフの退職理由で、トラブルにならないためには?

業界全体 人事労務Q&A 退職
2011年9月12日

スタッフの退職理由について、「言った、言わない」とトラブルにならないためには、最低限、どのような対応をしておく必要がありますか。 ・・・続きを見る

2011/08/29-09/02 原発事故から半年経過、補償金未申請の医療機関は早急に申請を ほか

東京電力福島原子力発電所の事故により被害を受けた医療機関への補償について(9/1付 事務連絡)《厚労省》
2011年9月11日

[経営] 原発事故から半年経過、補償金未申請の医療機関は早急に申請を / [DPC] 医療機関群設定や高額薬剤で中間報告書固める  DPC分科会 / [社会保険] パート労働者の社会保険適用、年収130万円の壁も議論に / [新内閣] 財政健全化に向け、社会保障・税の一体改革を推進  野田新首相  ・・・続きを見る

介護しているご家族の悩み・ストレスについて

Q&A 介護福祉
2011年9月7日

高齢化社会では、高齢者の生活や介護に対する理解は当然必要ですが、合わせて、ご家族とのコミュニケーションや気配りも重要だと思います。ご家族の悩みやストレスについて、公表されているデータはありますか。  ・・・続きを見る

2011/08/22-08/26 大震災後の「絆」を例に職場の人間関係を研究 ほか

2011年版『産業人メンタルヘルス白書』(8/26)《生産性本部》
2011年9月6日

[労働衛生] 大震災後の「絆」を例に職場の人間関係を研究  生産性本部 / [医療費] 平成22年度の医療費は36.6兆円、改定も加わり前年度比3.9%の伸び / [医療安全] 医療分野全般の無過失補償制度創設に向け、検討会が議論開始 / [税制改正] 診療報酬への消費税は、仕入税額控除可能な課税制度に改善を  ・・・続きを見る

法人本部の動きが今後の経営を左右する?!

PDCAを用いた法人本部の機能強化とは
介護福祉 眼目 業界全体
2011年9月6日

現在、介護需要の増加とともに、複数事業所を運営する法人が増加している。介護需要が増加している中での複数事業所の運営・設立は、経営にとって純粋にメリットをもたらしているかのように見える。  ・・・続きを見る



※下記の画像をクリックすると各カテゴリへリンクします。