病院・クリニック・介護福祉経営のコンサルサイト「NK倶楽部」へ無償会員登録をする

経営相談Q&A

経営相談Q&A

解決済み

カテゴリ:人事・教育

投稿者:ユーザー さん

噂を流したスタッフの、解雇も考えているのですが・・・

当院はスタッフ7名。互いに仲もよく、順調に行っているつもりでした。しかし、あらぬ誤解から、おかしなことになっています。 先週、Aさんが緊張した面持ちで、「相談がある」と申し出てきました。聞くと、Aさんは他のメンバーよりも後に入ったのでシフトが少なく、給与も少な目で した。しかし、家庭の事情もあり、シフトを増やしてもらうか、他に職を探すか、相談させて欲しい、というのです。Aさんは夜のシフトに入っているので、抜 けられるのは痛手です。わたしは、「緊張していては相談にならない」と、食事を取りながらA子と面談しました。 翌日、どうもスタッフの私に対する態度がおかしいのです。 そして、数日後、Aさんは退職を申し出てきました。食事に行ったのをたまたま見かけたスタッフがいて、Aさんが院長に色目を使っている、院長もAさんだけ贔屓していると、陰湿な嫌がらせを受けている、というのです。 陰湿な嫌がらせをしているのは2名。私はこの2名を解雇することも含めて、検討しています。その際は、喧嘩両成敗で、Aさんの解雇も必要になるでしょう。 法的問題は弁護士さんに相談しようと思いますが、なぜこんな馬鹿馬鹿しいことになってしまったのか、憤懣やるかたない気持ちです。

質問日:2010-09-17
回答には会員登録が必要です
回答1
NK倶楽部 さん ベストアンサー

少しの差がスタッフの関係をおかしくすることがあります。
ご指摘の通り、確かに馬鹿馬鹿しいことではありますが、似たようなことは、大なり小なり、現場ではよく起こり得ると思います。解雇もしくはそれに替わる対 処方法については、弁護士さんに十分ご相談ください。しかし、その一方で、他のスタッフにも説明できるように、筋道を立てて対応する必要があるのではない でしょうか。対処療法ではなく、本質的な対応が必要です。 まず、事実確認を十分されていないように思います。 噂や嫌がらせはAさんの主張です。それが事実であるのか、事実であるのならばどうしてそのようなことをしているのか、当事者の意見を確認する必要があります。 次に、Aさんの主張が事実なのであれば、その行為をやめるように、経営者として改善指導する必要があるでしょう。あらぬ誤解が解けて、問題が解決するかも知れません。 さらに、今回の問題が氷山の一角ではないか、見直されるよい機会なのではないでしょうか。 クリニックのような少人数の職場の場合、スタッフは院長の対応に敏感に反応し、少しの対処の違いで、不公平だと感じることがあります。 例えば、 □特定のスタッフだけ、特別な対応をしていないか。 □院内で個別に面接を行う場合、面接時間を均等にしているか。特定のスタッフだけが長くなると、あらぬ不信感を抱かれます。 □スタッフが急に休みを取ったときに、特定のスタッフだけに急遽代わりの出勤を依頼していないか。院長は頼りにしているつもりでも、逆の意味で不公平感が膨らみます。 □忘年会でも、スタッフの席を回って、公平に時間を取って話をしているか。一箇所に座っていると、先生から遠い席のスタッフは、「なぜ自分はこの席なのか」と不満を持ちます。 まず、事実確認と改善指導が第一です。 その上で、不公平感やあらぬ誤解を招かないように、今後の対応については十分配慮されることをお勧めします。

回答日:2010/09/17
各サービスをご利用いただくには、会員登録が必要です。
NK倶楽部では8つの会員特典、3種類の会員区分をご用意しておりますので、
まずはエメラルド無料会員登録をなさいませんか?
会員の方は、ログイン後に各サービスのご利用が可能です。
エメラルド無料会員登録する