病院・クリニック・介護福祉経営のコンサルサイト「NK倶楽部」へ無償会員登録をする

経営相談Q&A

経営相談Q&A

解決済み

カテゴリ:病医院運営

投稿者:ユーザー さん

結局、消費税はいつから税率アップされるのか。

一体改革が閣議決定されましたが、結局、消費税はいつから税率がアップされることになったのでしょうか。

質問日:2012/02/20
回答には会員登録が必要です
全ての回答を見る(1 件)
回答1
NK倶楽部 さんベストアンサー
回答日:2012/02/20

閣議決定された大綱では、8%→10%と記載されています。 平成24年2月17日に閣議決定された、社会保障・税一体改革大綱では、次のとおり記載されています。(まだ閣議決定の段階ですので、連携・協力しつつ、実現に取… <続きを読む

解決済み

カテゴリ:経営計画

投稿者:ユーザー さん

所詮、雇い主と雇用人とは相容れないのか。

開業に当たっては、さんざん、「人の問題で苦労するぞ」と言われてきました。曰く、「病院では同じ雇われの身だったが、開業すると、雇い主と雇用人という関係になる。そこが本質的に違う。」とのこと。 所詮、雇い主と雇用人とは、相容れないものでしょうか…

質問日:2012/02/17
回答には会員登録が必要です
全ての回答を見る(1 件)
回答1
NK倶楽部 さんベストアンサー
回答日:2012/02/17

お互いの関係を創造的なものにすることも、経営者の仕事では。 給与を払う立場になる以上、病院での立場とは違う立場になることは、間違いないでしょう。 ただ、経営者の方は、多かれ少なかれ、1人1人の従業員… <続きを読む

解決済み

カテゴリ:経営計画

投稿者:ユーザー さん

在宅に力を入れているが、看取りはそれほど多くない。

在宅療養支援診療所として24時間対応し、在宅に力を入れているのですが、ご家族が、やはり最後は入院を希望されるので、看取り件数はそれほど多くありません。 今回の診療報酬改定で、看取りなどを行う在宅療養支援診療所は評価されたと聞きますが、具体的に…

質問日:2012/02/16
回答には会員登録が必要です
全ての回答を見る(0 件)

解決済み

カテゴリ:病医院運営

投稿者:ユーザー さん

親しい関係を構築するには、飲み会が大事

あるセミナーで、病院からの退院患者さんの受け皿になろうと思っても、待っていてはそうはなれない、と聞かされました。積極的な連携をせよということだと思いますが、地域の関係者と親しい関係を構築していくには、やはり飲み会などにきちんと顔を出さないと…

質問日:2012/02/14
回答には会員登録が必要です
全ての回答を見る(1 件)
回答1
NK倶楽部 さんベストアンサー
回答日:2012/02/14

日頃の関わりの中で、親しさが育まれるのでは。 地域での交流会などに足が遠のいておられるということでしたら、確かに、まずそこから変えていく余地はあるかもしれません。そういう場でしか得られないような情報や… <続きを読む

解決済み

カテゴリ:病医院運営

投稿者:ユーザー さん

ゼロ成長の時代に、もう成長は望めないのか

ここ数年、忙しさは増すばかりなのに、収益は横ばいです。それでも感謝しなければならないでしょう。このゼロ成長・マイナス成長の時代には、もう大きな成長は望めないと考えたほうがいいのでしょうか。…

質問日:2012/02/14
回答には会員登録が必要です
全ての回答を見る(1 件)
回答1
NK倶楽部 さんベストアンサー
回答日:2012/02/14

歴史から学べば、もっと長い「モノサシ」があるのかも。 ゼロ成長・マイナス成長の中で、私ども日本経営グループの新年度の方針発表では、全従業員に向けて、役員からアポロの月面着陸のたとえ話が挙げられました。 … <続きを読む

解決済み

カテゴリ:病医院運営

投稿者:ユーザー さん

診療報酬改定に振り回されたくないが、どう対応すべきか。

診療報酬改定に振り回されたくないが、どう対応すべきか。

質問日:2012/02/13
回答には会員登録が必要です
全ての回答を見る(1 件)
回答1
NK倶楽部 さんベストアンサー
回答日:2012/02/13

「役割」と「未来」に対して、判断軸を持つ必要があるのでは。 診療報酬改定に対して、評価・適正化の結果だけを見たり、あるいは請求事務上の知識・技術として見るのでは、今後の対応は難しくなっていくかもしれま… <続きを読む

解決済み

カテゴリ:病医院運営

投稿者:ユーザー さん

「隣のドクターは説明してくれない」と噂されていた。

クリニックフロアで開業していますが、隣の診療所にかかったスタッフが、「すごい先生だけど、こちらからいろいろ聞かないと説明してくれなかった」と話しているのを耳にしました。私も気をつけなくてはならないとゾッとしたのですが、伝わるように説明するに…

質問日:2012/02/10
回答には会員登録が必要です
全ての回答を見る(1 件)
回答1
NK倶楽部 さんベストアンサー
回答日:2012/02/10

ストーリーを意識すると、ブレは少なくなるのでは。 よく似たご質問として、「スタッフに指示をしても、なかなか伝わらない」というご質問があります。まず、そちらについて考えてみたいと思います。 スタッフに指… <続きを読む

解決済み

カテゴリ:病医院運営

投稿者:ユーザー さん

健康教室を始めようと思うが、続けられるか不安がある。

毎日バタバタした診察の中では、本当に伝えたいことがすべて話せていないと、いつも思ってきました。そこで、遅ればせながらですが、当院も健康教室を始めて、予防や健康づくりを患者さんに啓発していこうと考えています。 ただ、始めるからには、き…

質問日:2012/02/09
回答には会員登録が必要です
全ての回答を見る(1 件)
回答1
NK倶楽部 さんベストアンサー
回答日:2012/02/09

イベントなのか、マネジメントなのかによって、変わってくるのでは。 「6種の利害関係人」という言葉があります。取引先、仕入先、従業員、金融機関、国、株主の6種です。それぞれから必要なものを調達し、それぞ… <続きを読む

解決済み

カテゴリ:人事・教育

投稿者:ユーザー さん

カラ元気の挨拶や愛想笑いに、意味があるのか。

挨拶や笑顔のトレーニングに力を入れる診療所も多くなってきましたが、まず必要なのは「心」なのではないでしょうか。カラ元気や愛想笑いに、意味があるのでしょうか?

質問日:2012/02/08
回答には会員登録が必要です
全ての回答を見る(1 件)
回答1
NK倶楽部 さんベストアンサー
回答日:2012/02/08

挨拶や笑顔は、相手を元気にすることが目的。 人間誰しも、自分の心が明るいときには、自然と明るい挨拶・笑顔ができるものです。逆に心が沈んでいるときには、挨拶・笑顔は出てこないかもしれません。 まず、プラ… <続きを読む

解決済み

カテゴリ:税務・会計

投稿者:ユーザー さん

タイミングよく承継するには、どうしたらよいか。

承継がうまくいっている診療所とそうでない診療所の違いは、まだ余力があるうちに承継できるか、そうでないか、ということだと、最近つくづく思います。タイミングよく承継するには、どうしたらよいでしょうか。…

質問日:2012/02/07
回答には会員登録が必要です
全ての回答を見る(1 件)
回答1
NK倶楽部 さんベストアンサー
回答日:2012/02/07

出口まで考えて、はじめて経営と言えるでしょう。 親子間承継をするのか、生涯現役でいくのか、第三者に譲渡するのか・・・診療所の出口と言っても、何十年も先のことは、どうなるか分からないものです。 しかし、出口… <続きを読む