病院・クリニック・介護福祉経営のコンサルサイト「NK倶楽部」へ無償会員登録をする

MMI医業経営情報サービス

MMI医業経営情報サービス

動き出した「介護医療院」~導入後、間髪を容れずに広報・情報提供やメディア対応の実現を!

厚労省が重視する介護難民の受け入れ先としての役割
キーポイント 介護医療院 診療報酬 病院 要諦
2018年10月12日

「介護医療院」の施設要件や介護報酬について言及する前に、前回に続き新設加算の“目玉”とされる「移行定着支援加算」の狙いについて考えてみたい。  ・・・続きを見る

Q.「介護医療院」導入による医療保険適用病棟への相乗効果とは?

Q&A 介護医療院 病院
2018年9月28日

介護医療院について、介護報酬では、かなりの収益アップになることが分かりましたが、医療保険適用の病棟にも相乗効果が大きいと聞きました。具体的に教えて下さい。  ・・・続きを見る

Q.精神科病院の「認知症治療病棟」に関連した診療報酬の改正ポイントとは?

Q&A 病院
2018年9月14日

2018年度からスタートする第7次医療計画で、認知症治療病棟に関して、病院経営に影響を与える大きな改正ポイントがあれば教えて下さい。  ・・・続きを見る

動き出した「介護医療院」~7月までに21医療機関1,400床が導入

~早期転換の決め手はW改定による経済誘導
キーポイント 介護医療院 診療報酬 病院 要諦
2018年9月7日

2018年4月に誕生した「介護医療院」。既に2018年2月には「介護医療院」の介護報酬や施設基準、要件等も明らかになり、現行の療養病床(主に25対1)や転換型・介護老健施設等から転換する病院の動きも見えてきた。  ・・・続きを見る

Q.医療機関のサイバーセキュリティ体制整備に向け発足した医療セプターの意味するものを教えてください。

Q&A 病院
2018年8月31日

サイバーセキュリティの文脈の中で、医療セプターというキーワードを目にする機会が増えましたが、何を意味するのでしょうか。  ・・・続きを見る

診療報酬改定検証 ~地域包括ケア病棟(2)

「200床未満」中小病院への誘導を更に強化、自宅等からの「直接の患者受け入れ」の動きが進む?
診療報酬 病院 要諦
2018年8月10日

今改定から厚生労働省は地域包括ケア病棟への患者受け入れに対し、(1)ポストアキュートよりも(2)サブアキュートや(3)在宅復帰支援を、より重視する方向性が明らかになった。要するに“潮目”が変わったことになる。  ・・・続きを見る

Q.2018年度診療報酬改定での同一医療機関における療養病棟Iと同IIの併存について

Q&A 病院
2018年8月10日

同一の医療機関が療養病棟Iと同IIを併存させるのが不可能になったと聞きましたが、どのように対応すれば良いのでしょうか。 ・・・続きを見る

Q.広報関連業務の内製化にともなう広報担当職員の採用について

Q&A 病院
2018年7月27日

広報担当の職員を外部からスカウトし内製したいと考えているのですが、私たちが採用すべきなのは、どのような人材なのでしょうか。 ・・・続きを見る

診療報酬改定検証 ~地域包括ケア病棟(1)

最上位ランクの入院料1は重点評価も、届け出を出来るのは「200床未満」病院に限定
キーポイント 診療報酬 病院 要諦
2018年7月12日

2018年度診療報酬改定における「地域包括ケア病棟入院料・入院医療管理料」の内容を検証していきたい。  ・・・続きを見る

Q.地域包括ケア病棟に係る診療報酬の「実績」要件とは?

Q&A 病院
2018年7月12日

「地域包括ケア病棟入院料1」の届出を目指していますが、「実績」要件の算定件数は、全てクリアしていなければ、同入院料1の算定は出来ないのでしょうか? ・・・続きを見る



※下記の画像をクリックすると各カテゴリへリンクします。