病院・クリニック・介護福祉経営のコンサルサイト「NK倶楽部」へ無償会員登録をする

MMI医業経営情報サービス

MMI医業経営情報サービス

医療法人内の部門収支について

施設別原価管理のポイント
Q&A 施設別原価管理 病院 部門別原価計算
2009年7月16日

Q. 本体とその他の施設・部門で会計を分けたいと思っています。 当院は病床数約150の地域医療支援病院です。本体の病院の他に、診療所や健診施設などを運営しています。現状はグループ全体として1つの財務諸表を作成していますが、これらの施設を会計上分離できないかと考えています。  ・・・続きを見る

“開かれた病院づくり”に貢献するボランティアの導入

~患者の心のケアとして注目される傾聴ボランティアの導入~
病院 病院ボランティア
2009年6月17日

 日本では1962年にアメリカ人医師が病院長を務めていた淀川キリスト教病院で、1人のドクターと3名の美容師によりスタートした奉仕活動が、病院ボランティアの始まりと言われている。その後、時代の変遷を経てボランティアを導入する病院が急速に増加し、行動範囲も徐々に拡大していった経緯がある。 ・・・続きを見る

中規模病院の一般的な事務員数を教えてください

Q&A 病院
2009年5月21日

Q. 150床、外来一日200名、内科が主な病院です。通常、レセプト請求業務に必要な人員数をお教え下さい。レセプトはレセコンを使用しているため、手書きではありません。 病院の一般的な事務員数のデータもあればお教え下さい。  ・・・続きを見る

DPC導入の実際(1)

DPC導入の前提条件 “「医療の質」の担保・向上”がキーワード
DPC 急性期 病院
2008年11月19日

DPC(Diagnosis Procedure Combination:急性期入院医療の診断群分類に基づく1日当たりの包括評価制度)は、2003年4月より日本全国の特定機能病院82施設を対象にしてスタートした、わが国独自の包括支払い制度です。その前提として1998年に、「急性期入院医療の定額支払い方式の施行事業」が国立病院2病院、社会保険病院8病院でスタートしていました。これはアメリカで行われていた「DRG/PPS」の導入を模索したものですが、関係団体等の反対により、ソフトランディングした形のDPCとして、最初は特定機能病院をテストケースに始まったものです。  ・・・続きを見る

医療におけるサービス・マーケティング

病医院・従業員・患者の相互関係をベースにした3つのマーケティング行動に注目
サービス マーケティング 病院
2008年10月22日

昨今の医療費抑制策による病院経営の厳しさ、医師・看護師等医療従事者の離職、モンスター・ペーシャントとも形容されるような、声高に権利を主張する患者の増加等により、医療を取り巻く環境は大きく変化しつつあり、そうした中で病医院・従業員・患者の相互関係をベースにした、サービス・マーケティングが注目されるようになってきた。  ・・・続きを見る



※下記の画像をクリックすると各カテゴリへリンクします。