病院・クリニック・介護福祉経営のコンサルサイト「NK倶楽部」へ無償会員登録をする

MMI医業経営情報サービス

MMI医業経営情報サービス

費用対効果の判断基準に「閾値」の設定提案 費用対効果部会2

中央社会保険医療協議会 費用対効果評価専門部会(第30回 11/20)《厚生労働省》
2015年12月1日

医薬品の費用対効果を評価する薬剤経済学の指標「増分費用効果比(ICER)」が、11月20日の中医協・費用対効果評価専門部会で俎上にのぼった。ICERは、1QALY(質調整生存年)延長するために必要な追加費用を指し、同専門部会で試行的導入に向けて検討されている。 ・・・続きを見る

認知症施策推進総合戦略(新オレンジプラン)と地域包括ケア

~認知症高齢者等にやさしい地域づくりに向けて
よくわかる地域包括ケア 在宅 新オレンジプラン 認知症
2015年12月1日

認知症の人を受け容れる体制ができている地域は多くはない。認知症の人へ提供する医療・介護は、現在大きな転換期を迎えている。今後いっそう早期発見・早期支援が求められる中で、地域包括ケアシステムと認知症ケアとの関係を考える。  ・・・続きを見る

地域包括診療料の算定、対象疾患患者の9% 中医協・総会1

中央社会保険医療協議会 総会(第313回 11/18)《厚生労働省》
2015年11月25日

外来医療の機能分化を目的に2014年度診療報酬改定で導入された、主治医機能を評価する「地域包括診療料」と「地域包括診療加算」が、11月18日の中医協で焦点となった。  ・・・続きを見る

2016年度診療報酬改定の動向について教えてください。

Q&A 介護報酬改定 診療報酬改定 病院
2015年11月24日

来年度の診療報酬はマイナス改定になると言われていますが、少しでもプラス要素が期待出来る項目はないのでしょうか? ・・・続きを見る

地域医療介護総合確保基金について教えてください。

Q&A 地域医療介護総合確保基金 病院
2015年11月19日

「地域医療介護総合確保基金」についてお聞きしたいのですが、民間医療機関がサービス付き高齢者住宅(サ高住)等を開設する場合等でも、基金の活用は可能なのでしょうか? ・・・続きを見る

平成27年度介護報酬改定等に関するアンケート調査

~約7割が前年度と比べて減収と回答
介護福祉 介護報酬改定
2015年11月18日

独立行政法人福祉医療機構では、今回の改定が介護事業経営に与えた影響について把握することを目的に、「平成27年度介護報酬改定等に関するアンケート調査」を実施した。  ・・・続きを見る

居住場所、集合住宅内の診療患者数に応じた評価 中医協・総会1

中央社会保険医療協議会 総会(第312回 11/11)《厚生労働省》
2015年11月17日

在宅医療における患者の居住場所に応じた評価が、 2016年度診療報酬改定に向けて議論が続く11月11日の中医協で俎上にのぼった。2014年度改定では、在宅時医学総合管理料、特定施設入居時等医学総合管理料について、同一建物における複数訪問時の点数を新設するなどの措置がとられている。  ・・・続きを見る

健康サポート薬局の全貌(2)

~門前薬局からのパラダイム・シフト
健康サポート薬局 診療報酬改定 地域包括ケア 調剤薬局 門前薬局
2015年11月16日

来年4月に実施される診療報酬改定は、強硬な引き下げを要求する財務省と、プラス改定を要望する日本医師会や、族議員の後押しを受けた厚生労働省との間での“綱引き”が続いています。 ・・・続きを見る

クリニックの給与計算は誰がされているのですか?

Q&A クリニック 給与 人事労務
2015年11月13日

開業したのですが、毎月の給与計算が想像以上に煩雑です。一般のクリニックでは給与計算をどうされているのでしょうか。職員に担当させているのでしょうか。それともこういった管理業務は会計事務所などに任せてしまうものなのでしょうか。  ・・・続きを見る

「都道府県医療審議会」と「地域医療構想調整会議」について教えてください。

Q&A 病院
2015年11月12日

「地域医療構想」に係る会議について、各都道府県単位の会議と二次医療圏単位の会議の違いを教えてください。  ・・・続きを見る



※下記の画像をクリックすると各カテゴリへリンクします。