病院・クリニック・介護福祉経営のコンサルサイト「NK倶楽部」へ無償会員登録をする

MMI医業経営情報サービス

MMI医業経営情報サービス

医療療養病床と介護療養病床をデータ比較 療養病床検討会1

療養病床の在り方等に関する検討会(第2回 9/9)《厚生労働省》
2015年9月29日

2025年に向けて、慢性期医療のニーズは増大する。それに対応するため、療養病床(医療保険による医療療養病床+介護保険による介護療養病床)を含む医療・介護提供体制の抜本的な再編論議を主目的として、厚生労働省の「療養病床の在り方に関する検討会」が7月にスタート、9月9日の第2回会合では主な論点が示された。  ・・・続きを見る

Q.マイナンバー制度導入に伴う雇用保険の届け出について

Q&A マイナンバー制度 業界全体 雇用保険
2015年9月29日

マイナンバー制度導入後、雇用保険関係の書類の提出方法が変わると聞きました。どのように変わるのでしょうか?  ・・・続きを見る

Q.9月からの厚生年金保険料UPについて

Q&A 業界全体 厚生年金保険料
2015年9月24日

9月分から厚生年金保険料があがると聞きましたが、どのくらいあがるのですか?  ・・・続きを見る

診療所マネジメント実況中継

~医療経営の要諦を10分で押さえられる
かかりつけ医 クリニック 助成金 地域包括診療料 要諦
2015年9月18日

医療経営のキーポイントを10分で押さえる為の話題をお届けします。  ・・・続きを見る

2014 年度の概算医療費は40.0 兆円 厚労省

平成26 年度 医療費の動向 ~概算医療費の年度集計結果~(9/3)《厚生労働省》
2015年9月15日

2014 年度(平成26 年度)の概算医療費は40.0 兆円(39兆9,556 億円)。これは、前年度比1.8%増にあたる0.70 兆円の増加(図表参照)。厚生労働省が9 月3日、医療保険・公費負担分の医療費速報値)として発表した。  ・・・続きを見る

2016年度予算の概算要求は一般会計で30兆6,675億円 厚労省

平成28年度予算概算要求の概要(8/28)《厚生労働省》
2015年9月8日

厚生労働省は8月28日、2016年度予算の概算要求額を公表した(図表参照)。一般会計のうち、年金・医療などに関する経費は28兆7,126億円と2015年度比6,748億円増。これは、「高齢化などにともなう増加額」として7月24日の閣議で了承された額とほぼ同額。  ・・・続きを見る

新オレンジプランと認知症社会の到来

国家戦略を先取りした小規模医療機関主導による地域支援
介護福祉 高齢者 新オレンジプラン 認知症 要諦
2015年9月7日

国の推計によると、団塊の世代が全て後期高齢者(75歳以上)になる2025年には、12年時点では約462万人だった認知症の人の数は約730万人となり、高齢者の5人に1人という認知症社会が到来します。  ・・・続きを見る

新オレンジプランと地域の認知症ケアにおける調剤薬局の役割(上)

新オレンジプラン 調剤薬局 認知症
2015年9月3日

今年1月に政府は「認知症施策推進総合戦略」(新オレンジプラン)を決定しました。 ・・・続きを見る

メディプラザ大西の医療IT最前線 第25回

診療所の承継開業時にIT化をスムーズに進める方法
IT クリニック レセプト 眼目 業界全体 承継 診療所 電子カルテ
2015年9月2日

医師全体の高齢化が進み、世代交代による診療所の承継開業の増加が今後予想される。しかし、承継開業ではIT化をめぐりトラブルになるケースもあるという。  ・・・続きを見る

急性期の認知症等の検討盛り込み中間まとめ案 入院分科会1

診療報酬調査専門組織 医療機関等における消費税負担に関する分科会(第11回 8/7)《厚生労働省》
病院
2015年9月1日

認知症患者の急性期医療機関での受け入れは急務―これは、厚生労働省が8月26日に開いた中央社会保険医療協議会・診療報酬調査専門組織「入院医療等の調査・評価分科会」で示された中間取りまとめ案でも、改めて指摘されている。  ・・・続きを見る



※下記の画像をクリックすると各カテゴリへリンクします。