病院・クリニック・介護福祉経営のコンサルサイト「NK倶楽部」へ無償会員登録をする

MMI医業経営情報サービス

MMI医業経営情報サービス

診療報酬改定に向けて12月までに基本方針を策定 医療保険部会

社会保障審議会 医療保険部会(第87回 7/9)《厚生労働省》
2015年7月21日

7月9日、社会保障審議会の医療保険部会・医療部会は、「2015年11月下旬~12初旬に『基本方針』を策定する」ことを明らかにした。診療報酬改定は、この基本方針にもとづいて、中央社会保険医療協議会が審議する。  ・・・続きを見る

デイサービスの利益率を回復させる方法は?

Q&A デイサービス 介護福祉 介護報酬改定
2015年7月17日

今年4月に2015年度介護報酬改定が行われましたが、当社の通所介護(デイサービス)の利益率が下がってしまいました。今後どのように挽回していけばよいでしょうか。  ・・・続きを見る

メディプラザ大西の医療IT最前線 第23回

電子カルテのタブレット端末対応が注目される理由
IT 眼目 業界全体
2015年7月16日

電子カルテのタブレット端末対応が注目されている。医療現場のニーズや政府が主導する医療提供体制の再編など、医療ITを取り巻く幾つかの変化がその背景にある。  ・・・続きを見る

Q.就業規則の内容を変更する場合、どのような手続きが必要ですか?

Q&A 就業規則 人事労務
2015年7月14日

就業規則の内容を変更しようと思っています。手続き方法と注意点を教えてください。 ・・・続きを見る

在宅復帰機能強化加算の1カ月未満入院除外が論点 入院分科会1

診療報酬調査専門組織 入院医療等の調査・評価分科会(平成27年度 第4回 7/1)《厚生労働省》
2015年7月14日

厚生労働省が7月1日に開催した、診療報酬調査専門組織「入院医療等の調査・評価分科会」で、【在宅復帰機能強化加算】が俎上にのぼった。2014年度改定では、在宅復帰を促す目的で、自宅のみならず、この加算を届け出ている療養病棟を評価するようになった。  ・・・続きを見る

地域包括ケアシステムにおけるIT選定6つのポイント

地域包括ケアは待ったなし、最短距離で進むには
IT 眼目 業界全体 地域包括ケア
2015年7月14日

地域包括ケアにおいて中心的な役割を担うITシステムである「地域連携システム」や「多職種間連携システム」。製品ごとの違いが分かりにくく選定が難しいこともある。選定ポイントを紹介する。  ・・・続きを見る

かかりつけ薬局の時代~主治医から選ばれる薬局になるために(下)

かかりつけ薬局 医薬品 経営 調剤薬局 病院
2015年7月6日

前回に紹介させて頂いた「病院敷地内の調剤薬局の設置規制」に関して、このほど政府の規制改革会議で第三次の規制改革案がまとめられ、安倍首相に答申がなされました。  ・・・続きを見る

地方再生と病院経営~地方都市で動き出した病院合併・統合・集約化の流れ(下)

同一法人内の病院統合・再編と介護・福祉事業からの撤退
介護福祉 経営 病院
2015年7月3日

2015年介護報酬改定は基本報酬が大幅に引き下げられたために、減収を余儀なくされる介護事業所が続出している。  ・・・続きを見る

薬剤服用歴未記載は81万2,144件と厚労省が報告 中医協・総会1

中央社会保険医療協議会 総会(第299回 6/24)《厚生労働省》
2015年7月1日

保険薬局におけるいわゆる薬歴未記載問題、これを重くみた厚生労働省は2月23日、関係3団体(日本薬剤師会、日本保険薬局協会、日本チェーンドラッグストア協会)に対し、2014年の1年間における、傘下の保険薬局が算定していた全処方せんに関する自主点検を実施するように要請し、その結果が、6月24日の中央社会保険医療協議会・総会で報告された。  ・・・続きを見る

都道府県の実地指導での注意点は?

Q&A 介護福祉 介護保険 実地指導
2015年6月30日

デイサービス事業者です。今度初めて役所から実地指導が入るという連絡を受けました。どのような点を注意すればよいでしょうか。  ・・・続きを見る



※下記の画像をクリックすると各カテゴリへリンクします。