病院・クリニック・介護福祉経営のコンサルサイト「NK倶楽部」へ無償会員登録をする

MMI医業経営情報サービス

MMI医業経営情報サービス

2014年度改定の7対1入院基本料などの調査結果提示 入院分科会

診療報酬調査専門組織 入院医療等の調査・評価分科会(平成27年度 第2回 5/29)《厚生労働省》
2015年6月9日

厚生労働省は5月29日、中央社会保険医療協議会の下部組織である診療報酬調査専門組織「入院医療等の調査・評価分科会」を開催し、2014年度診療報酬改定の調査結果(速報)を報告。  ・・・続きを見る

地域医療構想と地域医療計画の違いとは?

QA 病院
2015年6月8日

地域医療構想と地域医療計画の違いは、どこに在るのでしょうか?  ・・・続きを見る

地方再生と病院経営~地方都市で動き出した病院合併・統合・集約化の流れ(上)

マーケット縮小と経営力の高い社会医療法人の戦略
経営 病院 要諦
2015年6月4日

2014年6月、北海道で、わが国では初めての社会医療法人同士の合併が行われた。札幌で両法人の理事長が出席した記者会見が開催されたが、合併したのは釧路に拠点を置く(社医)孝仁会と札幌をテリトリーとする(社医)碩心会。 ・・・続きを見る

高齢期からではなく若年期からキャリア形成を 生涯現役検討会

生涯現役社会の実現に向けた雇用・就業環境の整備に関する検討会(第6回 5/22)《厚生労働省》
2015年6月2日

厚生労働省は5月22日、「生涯現役社会の実現に向けた雇用・就業環境の整備に関する検討会」を開催し、取りまとめにあたる「報告書案」を提示している。  ・・・続きを見る

ソーシャル・キャピタルとはどういう意味でしょうか?

Q&A 経営 病院
2015年6月1日

医療業界では「地域密着型病院は、ソーシャル・キャピタル(社会資本)である」という議論がよく行われます。ソーシャル・キャピタルとは、そもそも何を意味するのでしょうか? ・・・続きを見る

Q.労働契約法の無期転換ルールについて、変更点を教えてください。

Q&A 社会保険 人事労務
2015年5月29日

平成25年から労働契約法に定められた、無期労働契約に転換するルール(いわゆる「無期転換ルール」)にこの度特例が設けられたと聞きましたが、どのような内容でしょうか?  ・・・続きを見る

メディプラザ大西の医療IT最前線 第22回

普及期に差し掛かった電子カルテ 選定基準も変化
IT 眼目 業界全体
2015年5月27日

電子カルテの普及が進んでいる現在、各製品の操作性や機能の差が縮小している。そのため、診療所が電子カルテを選定する際に重要視する条件にも変化が見えてきた。  ・・・続きを見る

ストレスチェック制度関係Q&Aを公表 厚労省

ストレスチェック制度関係Q&A(5/15)《厚生労働省》
2015年5月26日

厚生労働省は5月15日、「ストレスチェック制度関係Q&A」を公表した。同制度は、労働者のメンタルヘルス不調を未然に防止する取り組み。  ・・・続きを見る

Q.雇用保険の給付金は、申請期限を過ぎても受給できますか?

Q&A 社会保険 人事労務
2015年5月26日

雇用保険からもらえる給付金は、平成27年の4月から申請期限を過ぎても申請が可能になったと聞きました。 ・・・続きを見る

「地域包括ケアシステム」について教えてください。

Q&A 地域包括ケア 病院
2015年5月25日

最近、医師会でも「地域包括ケアシステム」の構築について盛んに議論がなされています。正直なところ地域包括ケアシステムについて良く理解出来ていません。地域包括ケアシステムとは簡潔に言えばどういうことなのでしょうか。 ・・・続きを見る



※下記の画像をクリックすると各カテゴリへリンクします。