病院・クリニック・介護福祉経営のコンサルサイト「NK倶楽部」へ無償会員登録をする

MMI医業経営情報サービス

MMI医業経営情報サービス

国土交通省の「スマートウェルネス住宅」事業や、コンパクトシティ構想における調剤薬局の役割

地域包括ケア 調剤薬局
2015年3月5日

国が進める地域包括ケア・システムに関して厚生労働省は、5つの視点を打ち出しており、その一つとして「高齢期になっても住み続けることのできるバリアフリーの高齢者住まいの整備」が謳われています。 ・・・続きを見る

「国民健康保険法等の一部改正案」概要を提示 医療保険部会

社会保障審議会 医療保険部会(第86回 2/20)《厚生労働省》
2015年3月3日

国民健康保険(国保)の見直しは、医療保険制度改革の一環であり、2月20日に開かれた社会保障審議会の「医療保険部会」で、取りまとめ案が提示された。「国民皆保険を支える重要な基盤である国保制度の安定的な運営を可能とする」(厚生労働省)ことを目的に、次の事項(表参照)が主な内容となっている。  ・・・続きを見る

平成27年度相続税・贈与税の改正について

Q&A 税制改正
2015年3月3日

平成27年から相続税・贈与税の改正が実施されましたが、改正の目的と医療機関に影響の大きなポイントについて、教えて下さい。(都心部・医療法人理事長) ・・・続きを見る

職員のモチベーションが上がる、効果的なミーティングを行いたい。

Q&A クリニック 診療所 人材育成
2015年3月2日

職場の活性化のためにミーティングを行なおうと考えましたが、具体的にどうすれば良いか分かりません。試しに朝礼をやってみましたが、院長の私が二言三言を話すだけで終わってしまいました。  ・・・続きを見る

新オレンジプランはどのようなものでしょうか?

Q&A 介護福祉 認知症
2015年2月27日

2015年1月27日に認知症施策推進総合戦略(新オレンジプラン)が発表されましたが、どのような内容でしょうか。 ・・・続きを見る

メディキャスト河村の成功するWEBサイト 第2回

落とし穴だらけの診療所ホームページ
眼目 業界全体 広報
2015年2月26日

増患や、既存の患者様へのコミュニケーションツールとして、ホームページは医療にも浸透してきました。とはいえ、ホームページやウェブマーケティングについてはさっぱり、という先生方も多いのではないかと思います。  ・・・続きを見る

非営利・説明責任・地域貢献を法人の基本に 社保審・福祉部会

社会保障審議会 福祉部会(第14回 2/12)《厚生労働省》
2015年2月24日

厚生労働省は2月12日、社会保障審議会・福祉部会で、社会福祉法人制度改革に関する「報告書案」を提示し、おおむね了承された。  ・・・続きを見る

4月の介護報酬改定の審査システムへの影響は?

Q&A 介護保険 介護報酬
2015年2月24日

2015年4月の次期介護報酬改定は、年末の総選挙の影響でスケジュールが遅れていると聞いています。介護保険審査システムの対応はどうなりますか。  ・・・続きを見る

Q.最低賃金について教えてください。

2015年2月23日

最低賃金が2014年10月以降改定されましたが、最低賃金とはどのように決められるものなのでしょうか?  ・・・続きを見る

メディプラザ大西の医療IT最前線 第19回

紙カルテでは実現できない情報利用が可能な電子カルテ
IT 眼目 業界全体
2015年2月19日

電子カルテの導入メリットに「紹介状などの書類作成の業務を簡素化できる」点が挙げられる。医療機関のIT化が進むにつれて、作業負荷の軽減だけでなく「情報の二次利用」への効果も高くなってきた。 ・・・続きを見る



※下記の画像をクリックすると各カテゴリへリンクします。