病院・クリニック・介護福祉経営のコンサルサイト「NK倶楽部」へ無償会員登録をする

MMI医業経営情報サービス

MMI医業経営情報サービス

新設された「認知症ケア加算」と「身体拘束」要件の抱える課題

介護 介護福祉 高齢者 診療報酬改定 病院 要諦
2016年3月8日

2016年診療報酬改定の内容が明らかになったが、「身体疾患を有する認知症患者のケア」に関する評価として、「認知症ケア加算」が新設された。  ・・・続きを見る

Q.本年4月に実施される診療報酬改定での退院支援職員の病棟配置について

Q&A 診療報酬改定 退院支援職員 病院
2016年3月7日

本年4月に実施される診療報酬改定では、専任(或いは専従)の退院支援職員の病棟配置に対して加算が新設されると聞きました。これは全ての病院が対象になると考えて良いのでしょうか?(地方医療法人病院・医事課長)  ・・・続きを見る

Q.地域医療連携推進法人(新型法人)の動向について

Q&A 地域医療連携推進法人 地域包括ケア 病院
2016年3月2日

医療法改正案に織り込まれた「地域医療連携推進法人」(新型法人)は、地域医療構想の中で、今後、どのような運営が行われるのでしょうか?まだ法律が成立していないので、現時点で分かる範囲内で結構です。(地方医療法人・常務理事)  ・・・続きを見る

Q.施設外の疾患別リハビリテーションについて

Q&A 病院
2016年2月23日

届出施設である保険医療機関内だけでなく、施設外で治療・訓練を行った場合でも疾患別リハビリテーションが認められるようになるようですが、当該施設外でのリハビリというのは、具体的にどのようなイメージになるのでしょうか?  ・・・続きを見る

特定入院料で病床機能取り扱いの整理検討 地域医療構想検討会1

地域医療構想策定ガイドライン等に関する検討会(第13回 2/4)《厚生労働省》
介護福祉 病院
2016年2月17日

厚生労働省は、2月4日の「地域医療構想策定ガイドライン等に関する検討会」で、2015年度(平成27年度)病床機能報告における「機能別の病床数」を示した。2015年7月1日時点の速報値となる。  ・・・続きを見る

Q.雇用保険手続きにおけるマイナンバーの取り扱いの変更について教えてください。

Q&A クリニック マイナンバー 介護福祉 人事労務 病院
2016年2月17日

雇用保険手続きにおけるマイナンバーの取り扱いについて、変更があったと聞きました。どのように変わったのでしょうか。  ・・・続きを見る

Q.心大血管疾患リハビリテーション料について

Q&A 病院
2016年2月15日

心大血管疾患リハビリテーション料に関して要件緩和されると聞きましたが、現状要件である循環器科や心臓血管外科の標榜がなくても算定を可能するには、どのような条件を満たす必要があるのでしょうか?  ・・・続きを見る

Q.給与所得の源泉徴収票にマイナンバーの記載は必要ですか?

Q&A マイナンバー 給与 源泉徴収票 病院
2016年2月10日

マイナンバー制度に関する質問ですが、病院職員本人に給与所得の源泉徴収票を交付する場合に、当該職員に扶養家族のマイナンバーを記載する必要があるのでしょうか?  ・・・続きを見る

Q.診療行為におけるマイナンバーの利用における処罰対象は?

Q&A 病院
2016年2月5日

マイナンバー制度に関する質問ですが、マイナンバーを診療等に利用するのは禁じられているようですが、どのような行為をすれば、罰せられるのでしょうか?  ・・・続きを見る

2016年診療報酬改定を占う(最終回)

~大きく「変わる!」リハビリテーションの概念~
クリニック 高齢者 診療報酬改定 病院 薬価 要諦
2016年2月4日

政府は来年度の診療報酬の伸びを約1700億円抑制する方針の下に、昨年12月21日、2016年診療報酬改定で、全体を0.84%引き下げることを決定した。  ・・・続きを見る



※下記の画像をクリックすると各カテゴリへリンクします。