病院・クリニック・介護福祉経営のコンサルサイト「NK倶楽部」へ無償会員登録をする

MMI医業経営情報サービス

MMI医業経営情報サービス

シンポジウム「病院の新時代」

~生活密着型病院に転換できるか~
IT 介護 眼目 在宅医療 診療報酬改定 病院
2015年8月20日

主要なセミナー事業会社が2016年診療報酬改定に向けて、傾向と対策セミナーをスタートさせた。  ・・・続きを見る

地域医療におけるポジショニングの基本概念について

Q&A 地域医療 病院
2015年7月31日

近年、連携の重要性が認識されるようになり、医療業界でも医療機関のポジショニングということが語られるようになりました。マーケティング用語でよく使われるポジショニングの基本概念について、教えて下さい。(中小民間病院・事務長)  ・・・続きを見る

かかりつけ薬局の時代~主治医から選ばれる薬局になるために(下)

かかりつけ薬局 医薬品 経営 調剤薬局 病院
2015年7月6日

前回に紹介させて頂いた「病院敷地内の調剤薬局の設置規制」に関して、このほど政府の規制改革会議で第三次の規制改革案がまとめられ、安倍首相に答申がなされました。  ・・・続きを見る

地方再生と病院経営~地方都市で動き出した病院合併・統合・集約化の流れ(下)

同一法人内の病院統合・再編と介護・福祉事業からの撤退
介護福祉 経営 病院
2015年7月3日

2015年介護報酬改定は基本報酬が大幅に引き下げられたために、減収を余儀なくされる介護事業所が続出している。  ・・・続きを見る

医療機関における広報について

Q&A 広報活動 病院
2015年6月29日

当院での専門医療や地域住民に向けた保健活動等について、マスコミで数多く取り上げて欲しいと考えているのですが、ある新聞記者から情報伝達の方法として「ニュースリリース」を作るのが効果的とのアドバイスを受けました。どのように作成すれば良いのか、素人なので分かりません。  ・・・続きを見る

地域医療構想と地域医療計画の違いとは?

QA 病院
2015年6月8日

地域医療構想と地域医療計画の違いは、どこに在るのでしょうか?  ・・・続きを見る

地方再生と病院経営~地方都市で動き出した病院合併・統合・集約化の流れ(上)

マーケット縮小と経営力の高い社会医療法人の戦略
経営 病院 要諦
2015年6月4日

2014年6月、北海道で、わが国では初めての社会医療法人同士の合併が行われた。札幌で両法人の理事長が出席した記者会見が開催されたが、合併したのは釧路に拠点を置く(社医)孝仁会と札幌をテリトリーとする(社医)碩心会。 ・・・続きを見る

ソーシャル・キャピタルとはどういう意味でしょうか?

Q&A 経営 病院
2015年6月1日

医療業界では「地域密着型病院は、ソーシャル・キャピタル(社会資本)である」という議論がよく行われます。ソーシャル・キャピタルとは、そもそも何を意味するのでしょうか? ・・・続きを見る

「地域包括ケアシステム」について教えてください。

Q&A 地域包括ケア 病院
2015年5月25日

最近、医師会でも「地域包括ケアシステム」の構築について盛んに議論がなされています。正直なところ地域包括ケアシステムについて良く理解出来ていません。地域包括ケアシステムとは簡潔に言えばどういうことなのでしょうか。 ・・・続きを見る

地域包括ケアシステムにおける地域ケア会議のあり方とは?

Q&A 地域包括ケア 病院
2015年5月20日

地域包括ケアシステムの推進母体として、地域ケア会議の重要性が指摘されています。当院も地域包括ケアシステムに参加したいと考えていますが、地域ケア会議とは同システムの中で、どのような仕組みになるのでしょうか? ・・・続きを見る



※下記の画像をクリックすると各カテゴリへリンクします。