病院・クリニック・介護福祉経営のコンサルサイト「NK倶楽部」へ無償会員登録をする

MMI医業経営情報サービス

MMI医業経営情報サービス

Q.次期改定で新設される「急性期充実体制加算」では高度急性期医療の実績要件が求められるのでしょうか?

Q&A 病院
2022年3月29日

当院は、病床数400床以上、高度救命救急センターを備えた地域の基幹病院です。がんをはじめとする各種手術の実績も相当程度あることから、2022年度診療報酬改定で新設される「急性期充実体制加算」の届出を検討しています。専門的な医療や高度急性期医療に対応した体制を評価する報酬だと理解していますが、それらを担保するための実績要件が設定されることになるのでしょうか。 ・・・続きを見る

Q.次期改定で「機能強化加算」に導入される実績要件とは、どのような内容になりますか?

Q&A クリニック
2022年3月28日

2022年度診療報酬改定における「初診料」の「機能強化加算」の施設基準の見直しについて質問です。高齢者人口の多い地域にある当院は在宅医療に力を入れており、機能強化型の在宅療養支援診療所(在支診)として「在宅時医学総合管理料(在医総管)」の届出をし、外来では「機能強化加算」を算定しています。次期改定では「機能強化加算」の施設基準に一部、実績要件が導入されると聞きました。具体的にどのような内容になるのでしょうか? ・・・続きを見る

<検証>2022年度診療報酬改定(1)

「全世代型社会保障」実現への道
22年度診療報酬改定 調剤薬局最前線
2022年3月25日

2022年度診療報酬改定の具体的な報酬内容が2月9日、公表されました。医科、歯科、調剤、薬価、材料価格等も含む全体の改定率は全体で-0.94%。マイナス改定は2016年から4回連続となります。  ・・・続きを見る

Q.「療養・就労両立支援指導料」算定の施設基準における重要な改正点とは?

Q&A クリニック
2022年3月23日

私は病院勤務医時代に、がん治療を継続されている患者に対して、「病気と仕事の両立支援」のサポートや、カウンセリング等を行ってきました。  ・・・続きを見る

Q.シフト制の雇用契約書の記載方法について教えてください

Q&A 人事労務
2022年3月22日

今度採用する人について、シフト制で毎月繁忙期のみ出勤してもらう予定です。雇用契約書にはどのように記載したらいいのでしょうか。  ・・・続きを見る

介護文書の負担軽減

ICT化による「電子申請・届出」は22年度下期に開始し段階的に拡大
キーポイント 介護 要諦
2022年3月17日

介護分野の文書負担軽減が2020年以降、本格的に進められている。取り組みの視点の一つである「ICT等の活用」については、指定申請等の「ウェブ入力・電子申請」の運用が第1期の自治体で22年度下期頃から開始される予定だ。  ・・・続きを見る

Q.21年度に通所介護等の3%加算を算定した事業所が22年度に同じ事由で算定することは可能ですか?

Q&A 介護福祉
2022年3月16日

通所介護事業所の管理者です。新型コロナウイルス感染症の影響で利用者が大幅に減少したため、2021年度は利用者数が前年度比で5%以上減少した場合の3%加算の適用を受けました。当事業所感染では、第6波到来で依然、利用者の減少が続いていますが、一度3%加算を算定した事業所が同じ理由で再度加算を算定することは認められなかったと記憶しています。  ・・・続きを見る

Q.「健康サポート薬局」と「地域連携薬局」の認定の違いを教えて下さい

Q&A 調剤薬局
2022年3月15日

2022年診療報酬改定の内容が明らかになりました。調剤報酬については予想されたように極めて複雑かつ詳細な要件設定がされていた「地域支援体制加算」(現行38点)が実績に応じて1~4の4段階にランク付けされ、更に複雑化されたような気がします。 ・・・続きを見る

2022年度診療報酬改定

クリニックのためのポイント解説
眼目 診療報酬改定
2022年3月14日

2022年2月9日に2022年度診療報酬改定の「答申書」が示されました。この答申書は厚労相の諮問に対し、これまでの議論を整理して「改定案」をまとめたものです。今後は3月初旬の「告示」をもって、改定内容は確定することになります。答申書の中から、今回は主にクリニックに影響する内容絞って解説します。 ・・・続きを見る

22年度改定 外来・調剤

かかりつけ医機能を「機能強化加算」で明確化 調剤基本料は300店舗以上のG薬局を厳格化
キーポイント 外来 調剤 要諦
2022年3月10日

2022年度診療報酬改定でも重点課題となった「かかりつけ医機能」の評価は、「機能強化加算」の要件厳格化で機能の明確化が図られた。外来医療では「オンライン診療」の評価体系が整備され、調剤では「調剤料」の対人業務評価が切り分けられたこともトピックとなった。  ・・・続きを見る



※下記の画像をクリックすると各カテゴリへリンクします。