病院・クリニック・介護福祉経営のコンサルサイト「NK倶楽部」へ無償会員登録をする

MMI医業経営情報サービス

MMI医業経営情報サービス

介護保険制度とBCP

給付と負担の適正化、感染症や災害対応でも「持続可能性」がキーワード
キーポイント 介護保険 要諦
2021年10月26日

介護保険制度が創設されて21年目を迎えている。20年の節目だった2020年は、新興感染症という制度にとっても大きなリスクが顕在化した。高齢化がますます進むなかで、あらためて「持続可能性」という課題を突き付けられている。  ・・・続きを見る

Q.通所介護の看護師の配置について教えてください

介護福祉Q&A 通所介護
2021年10月21日

通所介護の看護師は連携(病院や訪問看護ステーション)による配置でも良いのでしょうか?その場合、配置における時間のルールはありますか?  ・・・続きを見る

グローバリズムとは対極にある「地域密着」型薬局の取り組み(3)

新しい時代の薬局経営・SDGsの実践
調剤薬局最前線
2021年10月20日

岡山県内で14店舗を展開する(株)マスカット薬局(高橋正志代表取締役 資本金1,000万円 年商36億円/2019年度)グループは1998年の創業。当初から「岡山県各地域の健康を守る」ことを本位とし、県外に事業を拡大しないとのスタンスは一貫しており、各店舗が地域に密着したユニークな取り組みを実践してきました。  ・・・続きを見る

Q.後発医薬品の供給停止で「後発医薬品使用体制加算」の要件が満たせません。救済措置はないのでしょうか?

Q&A 後発医薬品 病院
2021年10月19日

地方都市にある中核病院の事務長です。当院は、これまで後発医薬品の使用を積極的に推進してきましたが、昨今の後発医薬品企業による不祥事の影響で、高血圧症や高コレステロール血症といった生活習慣病領域を中心に、後発医薬品の入手が難しくなっています。 ・・・続きを見る

Q.在宅療養支援歯科診療所1の、届け出のハードルが高い理由とは?

Q&A クリニック
2021年10月18日

私は、勤務医時代に自ら志願し、東日本大震災による被災後の医療支援で東北へ頻繁に訪れていました。地元の人々との交流を深める中で、地域に貢献したいとの思いから、5年前に東北で歯科医院を開業しました。 ・・・続きを見る

Q.末期がんの患者の訪問看護について

Q&A 病院 訪問看護 訪問診療
2021年10月14日

国として在宅医療を推進していくという方針がある中で、当院でも在宅医療を進めていきたいと思っています。  ・・・続きを見る

Q.認知症介護基礎研修とは、どのような研修なのでしょうか?

Q&A 介護福祉
2021年10月14日

2021年度介護報酬改定で無資格者に受講が義務付けられた認知症介護基礎研修について教えてください。  ・・・続きを見る

Q.「薬剤服用歴管理指導料」の算定要件、お薬手帳記載項目の変更内容について

Q&A 調剤薬局
2021年10月13日

2020年度の診療報酬改定では「薬剤服用歴管理指導料」の算定要件で、お薬手帳の記載項目がいくつか変更されたと聴きました。見直された内容を教えて下さい。  ・・・続きを見る

Q.定期健康診断はパート職員も対象でしょうか?

Q&A 業界全体 人事労務
2021年10月13日

もうすぐ年に1回の定期健康診断を実施予定ですが、パート職員は対象になりますか。また雇入時健康診断についても対象者は定期健康診断と同じでしょうか。  ・・・続きを見る

2022年度改定議論・慢性期入院医療

経過措置療養病棟はリハビリで単価上昇 障害者病棟と療養病棟の脳卒中患者像は類似
22年度改定 キーポイント 要諦
2021年10月12日

2022年度診療報酬改定に向けて進められている入院医療の専門的な議論では、経過措置療養病棟での医療提供内容や障害者病棟での入院患者の状態などに課題のあることが厚生労働省のデータで明らかになっている。  ・・・続きを見る



※下記の画像をクリックすると各カテゴリへリンクします。