病院・クリニック・介護福祉経営のコンサルサイト「NK倶楽部」へ無償会員登録をする

MMI医業経営情報サービス

MMI医業経営情報サービス

Q.2020年改定で「特定行為研修」修了看護師の配置が施設基準に追加された診療報酬項目とは?

Q&A 診療報酬改定 病院
2020年4月1日

2015年から看護師の「特定行為」研修事業が始まっており、当院では修了者は未だ出ていませんが、現在、指定研修機関に2名を派遣したばかりで養成中です。ところで、2020年度療報酬の個別項目の中で、既に「特定行為研修」修了者の配置が施設基準に入ってきた事例はあるのでしょうか?  ・・・続きを見る

Q.2020年度診療報酬改定での「病棟薬剤業務実施加算」の薬剤師「常勤2名以上配置」要件緩和について

Q&A 診療報酬改定 病院
2020年3月24日

2020年度診療報酬改定に絡む質問です。当院は以前から「病棟薬剤業務実施加算」(以下、実施加算)の算定を目指してきましたが、過疎が進む地方都市で常勤薬剤師の採用が容易ではありません。  ・・・続きを見る

Q.大病院が地域包括ケア病棟を新設する場合に追加される可能性のある新たな要件とは?

Q&A 診療報酬改定 病院
2020年3月10日

2020年度改定では高度急性期医療を担う大規模病院が地域包括ケア病棟・病床を新設する場合、何らかの規制が導入されるのではときいていましたが、どのようになったのでしょうか。 ・・・続きを見る

Q.2020年度診療報酬改定ではDPC病棟から地域包括ケア病棟への転棟(転室)ルールが厳格化?

Q&A 診療報酬改定 病院
2020年2月25日

2020年度診療報酬改定では、地域包括ケア病棟を併せ持つDPC病院の入院に係る報酬にメスが入り、病院経営的には厳しい状況が予想されると聞きました。具体的には、どのような改定が予想されるのでしょうか?  ・・・続きを見る

Q.地域包括ケア病棟を有する病院は、どのような患者ニーズに対応していくべきでしょうか?

Q&A 地域包括ケア 病院
2020年2月10日

2018年度診療報酬改定から地域包括ケア病棟は在宅療養を行っている患者等の受け入れ、いわゆる、サブアキュート機能が推進されるようになり、2020年度診療報酬改定でもその流れは、更に強化されていくようです。 ・・・続きを見る

Q.2020年4月1日から看護師「特定行為研修」制度の改正が目指すところは?

Q&A 医療提供体制 病院
2020年1月27日

医師業務の看護師へのタスク・シフティング(業務の移管)を進めるために、看護師の「特定行為研修」制度に強い関心を持っています。  ・・・続きを見る

Q.活発化する国家資格化ですが、どのような資格が検討されていますか?

Q&A 医療提供体制 病院
2020年1月15日

「医師事務作業補助者」の認定資格化や将来的な国家資格化に向けた動きが活発化していると聞きますが、どのような資格が検討されているのでしょうか?  ・・・続きを見る

Q.増税に伴う設備投資減税と、高額医療機器の配置効率化とは?

Q&A 医薬品・医療機器 病院
2019年12月23日

当院では、老朽化したMRI、CT等について新機種を導入する予定で準備を進めており、減税が適用されればメリットが大きいのは言うまでもありません。その具体的な内容についてご教示下さい。  ・・・続きを見る

Q.特定機能病院の要件として病院機能評価認定に加え「ISO9001」認定やJCI認証が義務づけられるのか?

Q&A 医療提供体制 病院
2019年12月9日

厚生労働省で行われる議論のための“たたき台”では、日本医療機能評価機構による第三者評価の認定や、「ISO9001」の認定、JCI認証(国際基準による医療の質・患者安全)等に言及されていますが、今後、要件として、これら全てを受審することが義務付けられるのでしょうか?  ・・・続きを見る

Q.医師少数地域を支援する機能として地域医療支援病院で新たに追加された要件とは?

Q&A 地域医療 病院
2019年11月25日

2019年8月に厚生労働省で、「特定機能病院及び地域医療支援病院のあり方に関する検討会」が開催され、新たに地域医療支援病院の「地域の実情に応じた要件」等が追加されるようになったと聞きました。  ・・・続きを見る



※下記の画像をクリックすると各カテゴリへリンクします。