病院・クリニック・介護福祉経営のコンサルサイト「NK倶楽部」へ無償会員登録をする

MMI医業経営情報サービス

MMI医業経営情報サービス

Q.日本病院団体協議会の、2022年度診療報酬改定に向けた要望書で、高度急性期病院の経営に関する具体的提案とは?

Q&A 診療報酬改定 病院
2021年6月9日

私たちの法人は全床急性期の二次救急指定病院を中心に、介護老健施設等も経営するグループです。2022年度は診療報酬改定の実施される年に当たりますが、病院団体等は今春、当該診療報酬改定に向けての要望書を厚生労働省に提出したとの報道を目にしました。  ・・・続きを見る

Q. 診療報酬における、新型コロナウイルス感染症での臨時的な取り扱い「救急医療管理加算1」の算定について

Q&A 新型コロナウイルス感染症 診療報酬 病院
2021年5月20日

新型コロナウイルス感染症に係る、診療報酬上の臨時的な取り扱いとして、2021年1月に「二類感染症患者入院診療加算」について、通常の3倍である750点を算定出来る措置が取られました。 ・・・続きを見る

Q.新型コロナ感染症を踏まえた今後の医療提供体制のあり方、「地域医療計画の見直し」とは?

Q&A 医療計画 病院
2021年5月13日

2020年の末頃から厚生労働省の「医療計画の見直し等に関する検討会」においてコロナ後の医療提供体制のあり方について、活発な議論が行われてきました。  ・・・続きを見る

Q.病床機能報告における診療実績の通年化で報告方法はどう変わりますか?

Q&A 病院 病床機能報告
2021年4月30日

当院は、一般病床300床を有し、地域で救急医療をはじめとする急性期医療を提供する基幹病院です。2020年度の病床機能報告では、6月診療分の診療実績の報告について、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う医療機関の負担や、21年度から報告期間が通年化されることを考慮し、免除されたと記憶しています。  ・・・続きを見る

Q.「地域医療体制確保加算」の実績要件を満足せない場合の救済措置は?

Q&A 救済措置 新型コロナウイルス感染症 病院
2021年4月8日

一般病床500床を備える基幹病院の事務長です。当院では救急部門の医師の働き方改革に取り組み、2020年4月以降、「地域医療体制確保加算」を算定しています。  ・・・続きを見る

Q.大病院外来受診時の定額負担徴収で、今後、義務化対象施設の拡大や定額負担の引き上げは?

Q&A 紹介外来 診療報酬改定 病院
2021年3月25日

紹介状なしの外来患者に対する定額負担で、負担徴収の義務化対象が紹介外来を基本とする一般病床200床以上の病院に拡大されると新聞報道などで知りました。  ・・・続きを見る

Q.国がフォーミュラリーガイドラインを策定すると聞きましたが、本当でしょうか

Q&A フォーミュラリー 病院
2021年3月15日

ガイドラインが整備されれば、フォーミュラリーの作成・活用が促進されることになりますが、どのような状況にあるのでしょうか。  ・・・続きを見る

Q.現在、特例として認められている初診からのオンライン診療は、新型コロナウイルス感染症の収束後はどのような扱いになるのか?

Q&A オンライン診療 病院
2021年3月2日

厚生労働省のオンライン診療に関連した検討会では、2020年の秋頃から新型コロナウイルス感染症が収束した後のオンライン診療のあり方が議論されていると記憶しています。  ・・・続きを見る

Q.2021年度介護報酬改定で新設された、介護医療院が療養病床から長期入院患者を受け入れた場合の評価について教えてください

Q&A 介護医療院 病院
2021年2月15日

当法人では現在、ケアミックス型の病院を運営していますが、一部の療養病棟(40床以上)を介護医療院に転換すべく準備を進めています。  ・・・続きを見る

Q.「オンライン資格確認等システム」における患者のプライバシー保護について教えてください

Q&A オンライン資格確認 病院
2021年2月4日

推進には被保険者資格の確認のために、マイナンバーカードを利用した「オンライン資格確認等システム」(以下、同システム)の導入が重要な役割を果たすと考えられます。ただ同システムを活用する場合に、プライバシー保護のために何らかの“縛り”が必要と思うのですが、どのような対策が講じられているのでしょうか?  ・・・続きを見る



※下記の画像をクリックすると各カテゴリへリンクします。