病院・クリニック・介護福祉経営のコンサルサイト「NK倶楽部」へ無償会員登録をする

MMI医業経営情報サービス

MMI医業経営情報サービス

Q. 次期制度改正で特養の特例入所が課題になっていると聞きました。廃止されてしまうのでしょうか?

Q&A 介護福祉
2022年12月22日

介護保険制度の見直しを議論している厚生労働省の審議会で、特別養護老人ホームにおける特例入所が課題になっていると聞きました。当施設が所在する地域では高齢者人口が減少傾向にあり、それに伴って特養の空床が目立ってきています。特例入所はこうした地域の介護資源の有効活用という点でも重要な仕組みだと考えますが、廃止されてしまうのでしょうか? ・・・続きを見る

Q.国による医療法人の経営情報のデータベース化事業で具体的にはどのような情報提出が求められるのでしょうか?

Q&A 病院
2022年12月21日

国が今後進める予定の医療法人の経営情報のデータベース構築事業で、対象となる医療法人の範囲や提出が求められる経営情報の具体的な内容を教えてください。また、収集された経営情報は国民に公表されるとのことですが、公開情報から医療法人が特定される心配はないのでしょうか? ・・・続きを見る

障害者総合支援法等の改正

医療保護入院で「期間設定」し要件を確認、精神科医療機関に虐待通報を義務化
キーポイント 要諦
2022年12月20日

第210回国会(令和4年臨時会)に障害者総合支援法等の改正案が提出されている。障害者等の地域生活や就労の支援の強化などにより、障害者等の希望する生活を実現・継続するための見直しが盛り込まれている。 ・・・続きを見る

Q.在宅医療を担う医療機関の災害時BCP策定状況と、その実際の流れとは?

Q&A クリニック
2022年12月19日

地域で在宅医療の積極展開を目指し活動してきた在宅療養支援診療所の院長です。2024年からの第8次医療計画の作成指針(新興感染症等を含む5疾病6事業+在宅医療)に基づく医療提供体制の構築に向けて、現在、厚生労働省の検討会で議論が行われています。 ・・・続きを見る

Q.求人のルールが変わったそうですが、何が変わったのでしょうか

Q&A 人事労務
2022年12月15日

2022年10月から求人のルールが変わったそうですが、何が変わったのか内容を教えてください。  ・・・続きを見る

医療DXの今後

関係省庁の密接な連携体制で施策の「3本柱」をスピーディに検討・推進
キーポイント 要諦
2022年12月14日

国民による自らの保健・医療情報へのアクセスを容易にし、自らが健康維持・増進に活用することで健康寿命の延伸を図るとともに、医療の効率的かつ効果的な提供により、診療の質の向上や治療等の最適化を推進する-。「医療DX」がいよいよ本格化しようとしている。  ・・・続きを見る

Q.介護保険の利用者負担が2割になるのは本当ですか?

Q&A 介護福祉
2022年12月13日

介護保険制度を改正し、利用者負担を2割にすることが検討されているそうですが、可能性は高いのでしょうか?  ・・・続きを見る

アマゾンが処方薬のネット販売に参入する!?

既存の調剤薬局は戦略変更を求められる
セミナーレポート 眼目
2022年12月12日

2022年9月5日付の日経新聞で「アマゾン、処方薬ネット販売に参入」というニュースが掲載されました。同記事によると、アマゾン・ドット・コム(米)が日本で処方薬販売への参入を検討しており、中小の調剤薬局と連携し、患者がオンライン服薬指導を受けられる新たなプラットフォームをつくる構想があるとのことです。現時点で、アマゾンからは具体的な発表は行われていませんので、あくまで推測記事となります。  ・・・続きを見る

Q.規制緩和で「一包化の外部委託」実現。懸念材料は?

Q&A 調剤薬局
2022年12月8日

当薬局は人口減少の進展する地方都市にあり、1日の平均処方せん応需枚数が80枚前後の中小規模薬局です。当社では昨年、隣接する市に新店舗を出したばかりで、現在2薬局を経営しています。 ・・・続きを見る

Q.2021年の診療所倒産の増加について要因を教えて下さい

Q&A クリニック
2022年12月7日

新型コロナ感染拡大の影響を受けて、経営悪化等による「診療所」の倒産件数が2020年と比較し、2倍に増えたという報道を目にしました。増加する「診療所」の倒産の実態や、その要因等が分かれば教えて下さい。  ・・・続きを見る



※下記の画像をクリックすると各カテゴリへリンクします。