病院・クリニック・介護福祉経営のコンサルサイト「NK倶楽部」へ無償会員登録をする

MMI医業経営情報サービス

MMI医業経営情報サービス

2010/02/08-02/12 介護職員処遇改善交付金の賃金改善方法、毎月の給与に上乗せを 他

介護職員処遇改善交付金等に関する厚生労働大臣の発言要旨及び協力依頼について(2/2付 事務連絡)《厚労省》
2010年3月4日

[医療施設] 一般病床は383床増、療養病床は345床減 医療施設動態調査/[診療報酬] 再診料69点で病診統一、公益裁定で決着へ 中医協総会/[施設整備] 障害者支援施設が増加、有料老人ホームは増加傾向続く/[診療報酬] 10年ぶりのプラス改定、全点数が明らかに  中医協総会  ・・・続きを見る

2010/02/01-02/06 平成22年度の保険料率、全国平均9.34%に 協会けんぽ 他

全国健康保険協会運営委員会(第17回 1/27)《協会けんぽ》
2010年3月4日

[病院経営] 不良在庫削減策など、18の経営改善事例を報告 東京都/[医療施設] 第5次平成21年度施設整備交付金は2億9451万4000円/[医師] 医師不足と医師偏在の実態を把握、問題解消への示唆を得る/[診療報酬] 再診料統一、断念か 中医協総会  ・・・続きを見る

2010年度診療報酬改定にこめられたメッセージ(上)

病院医療に対する基本コンセプトは勤務医の負担軽減とチーム医療の追求
医師事務作業補助体制加算 業界全体 診療報酬改定 要諦
2010年3月4日

中医協が2月12日に開催され、2010年度診療報酬改定を答申した。次回改定の告示は3月中旬に予定され、今年4月に実施される診療報酬改定の全貌がほぼ明らかになった。周知のように今回は10年ぶりのプラス改定(全体で+0.19%)。外来の約400億円に対して急性期入院医療に約4000億円の予算が重点配分され、医科全体の+1.74%のうち、入院+3.03%、外来+0.31%と明らかに「急性期病院に手厚く、無床診療所に厳しい」内容となっている。  ・・・続きを見る

2009/09/28~10/02 [社会保障] 日本の社会保障給付は高齢化の割りに緩やかに増加  厚労省

[平成22年度予算]全ての予算を組み替え、新たな財源を生み出す方針
2010年3月3日

[診療報酬]基本方針待たず重大課題の議論進める  中医協・基本小委 [国保]平成19年の国保医療給付費は17兆円  厚労省  ・・・続きを見る

Q.休みがちな職員を解雇することができるでしょうか?

解雇 休暇制度 人事労務Q&A
2010年3月2日

体調を崩し、欠勤を繰り返す職員がいて、困っています。最近では月の半分くらい休んでしまうこともあります。このような休みがちな職員を解雇することができるでしょうか。  ・・・続きを見る

医師の職位別報酬相場について

Q&A 病院経営 報酬制度
2010年2月24日

現在、医師の報酬制度の導入を考えています。 院長・副院長・診療部長・医長に対して、それぞれの報酬額は平均いくらぐらいになるのでしょうか。  ・・・続きを見る

Q.早く仕事が終わったら早く帰らせて、有給消化としてもいいですか?

人事労務Q&A 有給休暇
2010年2月23日

早く帰れる日があった場合も、常勤であれば上記時間内、なにもせずに待機してもらう必要がありますか。もし早く帰る場合は、有給の消化としてかまわないのでしょうか。  ・・・続きを見る

Q.近隣のクリニックへの再就職は防げますか?

再就職 人事労務Q&A
2010年2月16日

今までに2人、当院を退職後直ちに近隣競合医療機関へ就職した職員がいます。診療科目が違えばまだ許せるのですが、2人とも当院とまったく同じ診療科でしかも近隣競合施設です。 当院の患者数、患者情報、治療内容、レセプト点数、売上などすべて筒抜けになりました。近隣競合施設への再就職をやめさせる有効な手段はないでしょうか?  ・・・続きを見る

トップの実行力・職員の熱意で病院が大きく"CHANGE"1

地方民間病院の取り組みに学ぶ例を見ない「創造的経営」の実践とは?
赤字解消 創造的経営 要諦
2010年2月10日

昨年度は2006年・過去最大の診療報酬マイナス改定(-3.16%)がボディブローのように効き始め、医療法人倒産件数は過去10年間で最多の数字を更新した。筆者は民間医療機関の院長(医療法人の理事長)にお目にかかる機会が多いが、厳しい医療経営環境もあってか、「医療費抑制政策が続いて経営が苦しい」、「良いスタッフがいない」、「事務長にリーダーシップがないから組織が停滞する」等の嘆息がよく聞かれる。ただ実際には病院長(理事長)の周囲よりも、病院長自体に原因があって、経営が沈滞していると思われる医療機関も少なくない。  ・・・続きを見る

一般的な広告をすべきか、専門性をアピールすべきか。

Q&A クリニック 広告 事業計画
2010年2月1日

開業当初から専門性を打ち出すと、患者が絞られてしまう。まず、間口を広げて多くの患者を診ることが重要だ。そう思って、専門性は打ち出してこなかったのです。私は間違っていたのでしょうか。専門性でアピールしたほうが、成功するのでしょうか。  ・・・続きを見る



※下記の画像をクリックすると各カテゴリへリンクします。