病院・クリニック・介護福祉経営のコンサルサイト「NK倶楽部」へ無償会員登録をする

MMI医業経営情報サービス

MMI医業経営情報サービス

Q.「生活習慣病管理料」に様々な見直しが導入された理由について教えて下さい

Q&A クリニック
2022年8月17日

私は糖尿病専門医ではありませんが、医療機関の少ない地域で「かかりつけ医」として住民の中に一定数おられる生活習慣病患者を診療し、生活管理支援等も積極的に実施してきました。許可病床数が200床未満の病院及び診療所が対象の「生活習慣病管理料」(以下、同管理料)も、一部の患者を対象に算定していましたが、2022年診療報酬改定で様々な見直しが行われたようです。 ・・・続きを見る

Q.「マイナ保険証」が普及しない理由と、新設された診療報酬加算について教えてください

Q&A クリニック
2022年8月4日

2021年10月より、マイナンバーカード(以下、Mカードに略)に健康保険証の機能を持たせた「マイナ保険証」が運用されるようになり、2022年の診療報酬改定では同保険証を活用しオンライン資格確認システムを通じて患者の薬剤情報や特定健診情報等を取得し、当該情報を活用して診療を行った場合に、初診・再診や外来診療料等への加算が新設されたと聞きました。  ・・・続きを見る

Q.「在宅療養移行加算」のうち、加算2は24時間の往診体制がなくても算定できますか?

Q&A クリニック
2022年7月28日

当院は「在宅時医学総合管理料」や「施設入居時等医学総合管理料」の届出診療所です。在宅療養支援診療所ではないため、外来から在宅医療に移行した患者については本来であれば「継続診療加算」を算定したいところですが、従来は24時間の往診体制確保の算定要件を満たせず、諦めていました。  ・・・続きを見る

Q.「紹介受診重点医療機関」が対象となる「かかりつけ医」等への診療情報提供を評価する新設報酬項目とは?

Q&A クリニック
2022年7月21日

2022年4月に実施された診療報酬改定では、私たち「かかりつけ医」だけでなく「紹介受診重点医療機関」(以下、同重点医療機関)が地域の診療所等から紹介された患者に対し、紹介元へ診療情報を提供した場合に評価される報酬項目が新設されたと聞きました。その具体的な内容を教えて下さい。  ・・・続きを見る

Q.2022年4月から動き出した「紹介受診重点医療機関」と「地域医療支援病院」との違いとは?

Q&A クリニック
2022年7月7日

私は大阪府の郊外都市で、地域のファミリードクター的な役割を担うクリニックの院長です。「かかりつけ医」機能に係る施設基準の届出を行っており、「地域包括診療加算1」や「機能強化加算」を算定する体制を備えています。  ・・・続きを見る

Q.オンライン資格確認等システムの導入が義務化されると聞きましたが、本当でしょうか?

Q&A クリニック
2022年6月28日

オンラインによる被保険者資格の確認について教えてください。地方の人口過疎地域にある当院の患者は高齢者が大半を占め、パソコンやスマートフォンの使用が難しい方が多いことから、当面オンライン資格確認等システムを導入する必要はないと考えていました。新聞報道などによると、政府は医療機関へのシステム導入の義務化や、保険証の廃止を検討しているとのことですが、例外は設けられないのでしょうか?  ・・・続きを見る

Q.外来・訪問診療を主体とする精神科・心療内科クリニックの診療報酬改定による影響とは?

Q&A クリニック
2022年6月17日

私はもともと、関西の大規模な収容型の精神科病院に勤務していましたが、2011年の東日本大震災で医療ボランティアを経験しました。震災によりメンタル面に課題を抱える方の支援を行っていく中で、東北でのクリニック開設を決意し8年前に東北の一地方都市で開業しました。 ・・・続きを見る

Q.診療所の外来だけを対象に新設された感染症対策取り組み強化の診療報酬とは? 

Q&A クリニック
2022年6月8日

2022年4月に実施された診療報酬改定では、感染対策強化への取り組みで、今回、初めて診療所の外来を対象にした診療報酬が新設されました。病院が対象の「感染対策向上加算」要件と同様、医療専門職による感染制御チームの設置は必要なのでしょうか? ・・・続きを見る

Q.初診で「電子的保健医療情報活用加算」の特例が適用されるのはどのような場合ですか?

Q&A クリニック
2022年5月30日

オンラインによる被保険者資格確認システムを導入・稼働済みのクリニックの院長です。2022年度診療報酬改定で新設された「電子的保健医療情報活用加算」について教えてください。初診に関しては、患者の診療情報等の取得が困難な場合などに、特例的に3点を算定できる時限措置が設けられていますが、具体的にどのようなケースが対象になるのでしょうか。  ・・・続きを見る

Q.機能強化型在支診施設基準の重要な改正ポイントについて教えて下さい

Q&A クリニック
2022年5月26日

私は7年前に診療所を開業しましたが、年々、高まる往診・訪問診療の二ーズに対応して在宅医療に力を注ぎ、現在30~40人程の在宅患者様を常時診ています。医療法人化して訪問看護ステーションを立ち上げ、4年前に念願だった「機能強化型」在宅療養支援診療所(在支診)の届出を実現しました。  ・・・続きを見る



※下記の画像をクリックすると各カテゴリへリンクします。