病院・クリニック・介護福祉経営のコンサルサイト「NK倶楽部」へ無償会員登録をする

MMI医業経営情報サービス

MMI医業経営情報サービス

医療IT最前線 第61回

クリニックのICT化の歴史(前編)
IT 眼目 業界全体
2019年2月25日

1990年代に入り、電子カルテはレセコンの診療支援機能として誕生しました。このころから発生源入力という考え方が生まれ、カルテとレセプトを同時並行で作成するシステムとして電子カルテが診療所のICT化の中心となりました。そのような流れの元、1999年にカルテの電子化が法的にも認められるようになりました。  ・・・続きを見る

Q.労働条件通知書をメールで送ってもよいのでしょうか。

Q&A 業界全体 人事労務
2019年2月19日

従業員が入社したときなどに明示する労働条件については、書面での明示が原則ですが、電子メールやFAXでの明示が可能になると聞きました。労働条件通知書をメールで送ってもよいのでしょうか。  ・・・続きを見る

医療IT最前線 第60回

コミュニケーションとデジタル化
IT 眼目 業界全体
2019年1月29日

政府は患者が「かかりつけ医」や「かかりつけ薬剤師」を持つことを推奨しており、患者が気軽に相談できる医療機関として診療所や調剤薬局を位置付けています。このような時代、患者から診療所や薬局が信頼いただくことができるかが大切になっています。信頼は密接なコミュニケーションから生まれます。診療所にとって、今、「コミュニケーション」は大切なテーマとなっています。 ・・・続きを見る

Q.定年後の再雇用で、社会保険に関して必要な手続は?

Q&A 業界全体 再雇用 社会保険
2019年1月28日

定年を迎える従業員について、引き続き健康保険・厚生年金に加入する働き方で再雇用する予定ですが、社会保険に関して何か手続は必要でしょうか。  ・・・続きを見る

Q.働き方改革~労働時間の客観的な把握について教えてください。

Q&A 業界全体 人事労務 働き方改革
2019年1月22日

働き方改革関連法において、「労働時間の状況の客観的な把握」が義務づけられると聞きました。具体的にどのような対応をすればいいのでしょうか。  ・・・続きを見る

医療IT最前線 第59回

電子カルテのデータを経営に活かす
IT 眼目 業界全体
2019年1月15日

電子カルテが生まれて約20年が経ち、診療所の普及率も4割に達しようとしています。新規に開業する医師は必ず電子カルテを導入し、既存に開業している先生でも、電子カルテにいずれは導入する必要があると考える時代になりました。  ・・・続きを見る

Q.育児休業給付の申請の際、従業員(被保険者)の署名・押印の省略について教えてください。

Q&A 業界全体 人事労務
2018年12月20日

育児休業給付の申請の際に従業員(被保険者)の署名・押印が省略できると聞きました。どのような場合に省略できるのでしょうか。  ・・・続きを見る

医療IT最前線 第58回

ホームページの広告規制の見直し
IT 眼目 業界全体
2018年12月19日

美容医療サービスを提供するクリニックなどのウェブサイトの内容に関して、虚偽または誇大広告などのトラブルが年々増加しており、それを受けて2018年6月にウェブサイトが医療広告の規制対象となるガイドラインが公表されました。  ・・・続きを見る

Q.年次有給休暇の取得義務化への対応について教えてください。

Q&A 業界全体 人事労務
2018年12月6日

2019年4月から、年次有給休暇の取得が義務化されると聞きました。どのような対応をすればいいのでしょうか。  ・・・続きを見る

医療IT最前線 第57回

問診票の見直し
IT 眼目 業界全体
2018年12月5日

問診票の内容の充実を図るためには、受付スタッフの「傾聴力」や「質問力の向上」と、問診票そのものの「用紙の改善」が必要です。  ・・・続きを見る



※下記の画像をクリックすると各カテゴリへリンクします。