病院・クリニック・介護福祉経営のコンサルサイト「NK倶楽部」へ無償会員登録をする

MMI医業経営情報サービス

MMI医業経営情報サービス

2011/01/17-01/21 看取りまでする在宅医療評価が次期改定の論点に浮上 ほか

中央社会保険医療協議会 総会(第185回 1/21)《厚労省》
2011年1月26日

看取りまでする在宅医療評価が次期改定の論点に浮上 / 健康保険法等における標準報酬月額の算定が変更に /医業経営状況の地域別調査を試行的に実施 / 新成長戦略実現2011、デフレから脱却、バランスのとれた成長へ / じん肺標準エックス線画像、アナログからデジタルへ移行 ・・・続きを見る

Q.パートスタッフが、健康保険の扶養の範囲内で働くためには。

業界全体 人事労務Q&A
2011年1月26日

当院のパートスタッフ(MS法人在籍)はベテランばかり。たいへん有能で頼りになるのですが、皆さん、サラリーマンの旦那さんの扶養になっているのです。そのため、目一杯シフトを入れてもらうことができません。  ・・・続きを見る

非医師の医療法人理事長が成功するケース・失敗するケース

求心力とリーダーシップがカギ握る
業界全体 失敗 成功 非医師 理事長
2011年1月25日

医療法では「医療法人の理事長は医師または歯科医師である理事のうちから選出される。但し都道府県知事の認可を受けた場合は、医師または歯科医師でない者も選出される」と定められていた。  ・・・続きを見る

Q.地域のスタッフ採用の賃金相場を知る方法は?

業界全体 人事労務Q&A
2011年1月19日

これからの診療所は、スタッフの対応力がかなり重要になってくると考えています。患者さんに適切に対応していくためには、接遇力やストレス耐性などが、他の職場以上に必要になると思うのです。  ・・・続きを見る

2011/01/04-01/14  機能に応じた病院群ごとに基礎係数設定する方向固める ほか

診療報酬調査専門組織・DPC評価分科会(平成22年度 第10回 1/13)《厚労省》
2011年1月17日

機能に応じた病院群ごとに基礎係数設定する方向固める / 40の施設対象に、チーム医療の安全性・効率性を検証 /27年度に原審査のコンピュータチェック寄与率7割に / 研修医募集定員の激変緩和措置、平成26年度まで継続 ・・・続きを見る

スマートフォン主流の中で、携帯用のホームページは必要ですか?

Q&A クリニック 宣伝
2011年1月17日

業者さんからの営業電話で、携帯用のホームページの売り込みが何度か入っています。当院でも、昨年はパソコン用ホームページで成果が出たので、値段もそんなに高くないし、今年は携帯サイトをつくってみようかと考えています。  ・・・続きを見る

2010/12/20-12/28 健保連の高額医療給付交付金、支払基金がオンライン化に協力

健康保険組合連合会の高額医療給付に関する交付金の電子申請(オンライン)化に協力
2010年12月22日

健保連の高額医療給付交付金、支払基金がオンライン化に協力 / 改革プラン実施で、平成23年度には7割の公立病院が黒字化予定 / 2008年度推計の生涯医療費は男性2200万円、女性2400万円 / 4疾病5事業の範囲や、在宅医療担う人材育成などが論点に / 介護保険料、5000円を超えない程度で検討したい細川厚労相  ・・・続きを見る

秘訣は、開業前の挨拶まわり?

Q&A クリニック 開業
2010年12月22日

私もようやく開業地が決まり、開業へ向けてのカウントダウンが始まっています。先日、先輩ドクターから、「うまくいく秘訣は、開業する前の認知活動にある」と言われました。  ・・・続きを見る

2010/12/13-12/17 医業収支は改善傾向も、さらなる診療報酬増額が必要 ほか

平成22年度病院経営調査報告(12/17)《全日病》
2010年12月21日

医業収支は改善傾向も、さらなる診療報酬増額が必要 全日病 / 内科、救急、地域医療にプラスアルファした研修プログラム増加 / 「医療滞在ビザ」で入国した外国人、国保等の対象外に / 社会保障と税の一体改革、平成23年半ばに成案を / 後発品薬価のばらつきうけ、銘柄別収載の見直しも   ・・・続きを見る

ここまで来た医療とニューメディア

iPad、iPhone、テレビ電話、ポータルサイトと技術革新に伴い進化を遂げるニューメディア
業界全体 情報通信 要諦
2010年12月20日

インターネットの普及によって、医療機関の情報提供やネットワーク化、患者の支援システム等は、ここ10年程の間に大きな進化を遂げてきた。こうした動向を踏まえて、筆者が取材した医療施設における、ニューメディア活用の最新事例をいくつか紹介したい。  ・・・続きを見る



※下記の画像をクリックすると各カテゴリへリンクします。