病院・クリニック・介護福祉経営のコンサルサイト「NK倶楽部」へ無償会員登録をする

MMI医業経営情報サービス

MMI医業経営情報サービス

Q.2024年度薬価制度改革・選定療養を導入する「長期収載品の保険給付のあり方」見直しの内容とは?

Q&A 調剤薬局
2024年4月17日

2024年度の薬価制度改革に関しては、2023年度「骨太の方針」等でも触れられたように、ドラッグ・ラグ/ドラッグ・ロスの解消や、後発品を中心とした医薬品の安定供給の確保に向けた後発品企業の評価、革新的新薬のイノベーションの評価等に言及されています。  ・・・続きを見る

Q.「医療DXの推進」により保険薬局も評価の対象となる新設・診療報酬加算の内容とは?

Q&A 調剤薬局
2024年4月5日

私は大分県内で2店舗の中規模・保険薬局を経営する者です。本店である一店舗は既に県へ健康サポート薬局の届出を行っており、今秋には地域連携薬局の認定申請を行う予定で準備を進めております。「かかりつけ薬局」機能については、一定程度の成果が現れてきたので、当社の次なる課題は2店舗での「医療DXの推進」です。  ・・・続きを見る

2024年度 調剤報酬改定

「医療DX推進体制構築」に向けた新設加算の三本柱(I)
調剤薬局
2024年4月4日

2024年6月から施行される診療報酬改定の概要が明らかになりました。今改定は6年に1度となる医療・介護・障がい福祉サービスのトリプル改定となりましたが、保険薬局に関連する重要なポイントを、本稿で何回かに分けて紹介したいと思います。  ・・・続きを見る

Q.2024年の診療報酬改定で「連携強化加算」算定要件の見直しはあるのでしょうか?

Q&A 調剤薬局
2024年3月19日

厚生労働省中医協(中央社会保険医療協議会)は2024年1月26日の総会で、「短冊」と総称される2024年診療報酬改定の個別項目案を公表しました。具体的な報酬点数や要件等については微調整があり、2月10日時点で明らかにはなっていませんが、調剤報酬の概要もほぼ見えてきました。当薬局でも介護報酬改定も併せて分析を進め、適切な対応を進めていきたいと思っています。 ・・・続きを見る

2024年度 調剤報酬改定 「かかりつけ薬局・薬剤師」指導料等の改正点(1)

幾つかの診療報酬項目で同指導料等、算定薬局の要件緩和
調剤薬局
2024年3月5日

2024年2月14日の中央社会保険医療協議会(中医協)総会で、武見敬三厚生労働大臣に診療報酬改定内容を答申、点数表も含めて答申資料のほぼ全容が明らかになりました。  ・・・続きを見る

Q.2024年度中に改訂される「流通ガイドライン」の内容について教えてください

Q&A 調剤薬局
2024年3月1日

私は大阪府郊外都市で2店舗の薬局を経営する薬剤師です。 2店舗ある薬局長は薬剤師である私と妻が各々務め、相互に連携して面分業を進めつつ、「かかりつけ薬局」としての役割を果たしてきたつもりです。  ・・・続きを見る

Q.ショートステイ利用者への薬学的管理業務で想定される業務について教えてください

Q&A 調剤薬局
2024年2月20日

当自治体住民の高齢化が進む中で、私たちの薬局では、訪問薬剤管理指導に関して、近年は医療保険の対象になる在宅患者よりも、要介護高齢者を中心とする介護保険対象の「居宅療養管理指導」件数が顕著に増える傾向にあり、介護医療院や特別養護老人ホーム、サ高住等への薬剤師訪問の比重が高まっています。 ・・・続きを見る

2024年調剤報酬改定・中医協での議論から(3)

将来的に予想される「かかりつけ薬局・薬剤師」等にかかる診療報酬要件・規制緩和の流れ
調剤薬局
2024年2月13日

前回では、薬局側の「かかりつけ薬局・薬剤師」普及に向けた課題や、薬薬連携の実態等について言及しましたが、今回は患者視点での「かかりつけ薬剤師」から受けたサービスの内容や、その評価について紹介します。  ・・・続きを見る

Q.介護老人保健施設での医師による処方せん交付と、調剤報酬の算定について教えてください

Q&A 調剤薬局
2024年2月6日

私は四国の某県内で3店舗の薬局を経営する者ですが、今年からその中の一店舗を在宅基幹型薬局と位置づけ、本格的に在宅医療に注力する医療機関からの処方せんを応需し、在宅患者の訪問薬剤管理指導や在宅介護サービスを受ける高齢者等への居宅療養管理指導を本格化させたいと考えています。  ・・・続きを見る

Q.全国の保険薬局で広がる「節薬バッグ運動」の意義と実践について教えて下さい

Q&A 調剤薬局
2024年1月25日

飲み残した薬を患者さんが処方せんと共に専用バッグに入れ薬局に持参すると、薬剤師がまだ飲める薬をチョイス。処方した医療機関に確認した上で、患者にアドバイスして飲める薬を残して出してくれる「節薬バッグ運動」という独自の活動が東京や全国各地の薬局を中心に普及していると聞きました。  ・・・続きを見る



※下記の画像をクリックすると各カテゴリへリンクします。