病院・クリニック・介護福祉経営のコンサルサイト「NK倶楽部」へ無償会員登録をする

経営相談Q&A

経営相談Q&A

解決済み

カテゴリ:病医院運営

投稿者:ユーザー さん

ジェネリックに変更されて副作用が出たときも、責任は医師にある?

処方せんの先発医薬品の銘柄を「変更不可」としなかったために、薬局でジェネリック医薬品に変更されて副作用が発生した場合は、誰が責任を負うのでしょうか。変更不可としなかった医師に、責任があるのでしょうか?…

質問日:2012/04/17
回答には会員登録が必要です
全ての回答を見る(1 件)
回答1
NK倶楽部 さんベストアンサー
回答日:2012/04/17

「ジェネリック医薬品Q&A」の中で、明記されています。 平成24年3月30日に、厚生労働省から「ジェネリック医薬品Q&A」が公表されました。 この中で、処方せんに記載された先発医薬品をジェネリックに変更した… <続きを読む

解決済み

カテゴリ:病医院運営

投稿者:ユーザー さん

スタッフが、自分が描いた指示どおりに動かない。

経営をきちんと勉強しなければならないと思い立ち、経営セミナーなどに参加しています。学んだことの中から、当院でもできることをピックアップしてスタッフに指示をしているのですが、人数も多くなっていることから、私が描いた指示通りに1人1人が動きませ…

質問日:2012/04/16
回答には会員登録が必要です
全ての回答を見る(1 件)
回答1
NK倶楽部 さんベストアンサー
回答日:2012/04/16

院長の役割と、スタッフの役割があるのでは。 ごく少人数のスタッフ構成の場合は、院長はそのチームのリーダーです。具体的な細かい指示を出し、スタッフもその通りに、手足のように動く必要があります。 しかし、人… <続きを読む

解決済み

カテゴリ:税務・会計

投稿者:ユーザー さん

気力のあるうちに、早めに後継者に交代しようと思う。

私の恩師が60歳で現役を退き後進に道を譲られた姿を見て、私も承継のことを本気で考えるようになりました。気力、体力がまだあるうちに若い世代に承継し、残りの時間をゆっくり過ごしたいと思いますが、いかがでしょうか。…

質問日:2012/04/13
回答には会員登録が必要です
全ての回答を見る(1 件)
回答1
NK倶楽部 さんベストアンサー
回答日:2012/04/13

これから先の未来にこそ、可能性があるのでは? 日本経営では生涯現役を掲げています。今の仕事を同じように続けるかどうかは別として、生涯必要とされる役割を担っていこうという意味で掲げているスローガンです。 … <続きを読む

解決済み

カテゴリ:病医院運営

投稿者:ユーザー さん

1回の改定幅はわずかでも、積み重ねると大変な影響が。

これまで、診療報酬・介護報酬の改定があるたびに、なんとか大きな影響を受けないように工夫して乗り切ってきました。しかし、このまま小手先の対応を続けると、ボディーブローのように大変なダメージが出て手遅れになるのではないかと、最近危機感を感じてい…

質問日:2012/04/12
回答には会員登録が必要です
全ての回答を見る(1 件)
回答1
NK倶楽部 さんベストアンサー
回答日:2012/04/12

8年前と比較して、診療所の利益率は大きく減少。 診療所の経営状況は、「医療経済実態調査」などで定期的に公表されていますが、例えば平成15年のデータと平成23年のデータを比較すると、大変な減益となってい… <続きを読む

解決済み

カテゴリ:経営計画

投稿者:ユーザー さん

生活にICTが浸透する中で、診察にもICTが必要?

日常の生活の中にここまでITが浸透してきたので、診察においてもIT化は必然的に進んでいくものと考えています。ところで、昔はITという言葉をよく聞きましたが、最近はICTという言葉のほうが主流になっているように思います。何か違うのでしょうか?…

質問日:2012/04/11
回答には会員登録が必要です
全ての回答を見る(1 件)
回答1
NK倶楽部 さんベストアンサー
回答日:2012/04/11

情報をもとにコミュニケーションを推進するという流れ。 ご指摘のとおり、CMなどでもICTという言葉を聞くようになってきています。ITがInformation Technologyの略であるのに対し、ICTは、Information and… <続きを読む

解決済み

カテゴリ:税務・会計

投稿者:ユーザー さん

税金を払うくらいであれば、事業にもっと必要な経費がある。

毎年、税金が多額で、財産が増えている実感が少ないです。税金を払っても収益は増えませんが、内装や消耗品、医療機器、広告、福利厚生、交際費などは、事業に直結します。必要な経費を見直し、もっと手厚くしたほうがいいでしょうか。…

質問日:2012/04/10
回答には会員登録が必要です
全ての回答を見る(1 件)
回答1
NK倶楽部 さんベストアンサー
回答日:2012/04/10

事業を展開しつつ、財産を増やす必要があるでしょう。 財産を増やす(残す)という軸と、事業を展開する(投資する)という軸の2つの軸について、バランスをとって組み立てていく必要があるでしょう。 財産を増や… <続きを読む

解決済み

カテゴリ:経営計画

投稿者:ユーザー さん

患者さんの心を開かせるのは、そう簡単ではないと感じている。

開業してから数年経ち、患者さんの心を開かせるのはそう簡単ではないと感じています。勤務医のときにはそれほど意識したことではないのですが、薬1つとっても慎重になる患者さんは少なくありません。他の先生方は、なにか工夫をされていますか。…

質問日:2012/04/09
回答には会員登録が必要です
全ての回答を見る(1 件)
回答1
NK倶楽部 さんベストアンサー
回答日:2012/04/09

「誰でもよい」ではなく、「この先生に」というサービス。 ご指摘のとおり、命や健康を預ける以上「誰でもよい」ではなく、「この先生だからこそという信頼を持ちたい」という気持ちが、患者さんの中にはあるのでは… <続きを読む

解決済み

カテゴリ:病医院運営

投稿者:ユーザー さん

外来患者数の増減は、感染症の流行に影響されているのでは。

診療所の来院患者数は、医院の努力もさることながら、実際には、感染症が流行るか流行らないかに大きく影響されているのではないでしょうか。

質問日:2012/04/06
回答には会員登録が必要です
全ての回答を見る(1 件)
回答1
NK倶楽部 さんベストアンサー
回答日:2012/04/06

感染症の報告件数の増減と、受診延日数の動き。 平成23年10月25日に公表された、厚生労働省の調査「最近の未就学児の医療費の動向―入院外の受診延日数の動向を中心とした分析―」の中で、感染症の流行と外来受診への… <続きを読む

解決済み

カテゴリ:病医院運営

投稿者:ユーザー さん

患者1人あたりの通院日数が少なくなっている。

患者数が増えていたので気にもしなかったのですが、昔に比べて、患者1人あたりの通院日数が少なくなっているように感じます。診療所全体が、そのような傾向にあるのでしょうか?…

質問日:2012/04/05
回答には会員登録が必要です
全ての回答を見る(1 件)
回答1
NK倶楽部 さんベストアンサー
回答日:2012/04/05

すべての診療科で、1件当たりの日数が少なくなっています。 厚生労働省のホームページで、「最近の医療費の動向」が月報で公表されているので、ご参考になるのではないでしょうか。 うち、「4-5 主たる診療科別診… <続きを読む

解決済み

カテゴリ:病医院運営

投稿者:ユーザー さん

ニーズを感じ取ると言うが、どう「センス」を磨くのかを聞きたい。

ある雑誌で「患者さんそれぞれでニーズが違う。同じ疾患でも、患者さんのニーズに合わせた診察をしていきたい」とコメントしているドクターの記事が載っていました。ただ、それは「センス」の問題で、その「センス」をどう磨けばいいのかを知りたいのですが、…

質問日:2012/04/04
回答には会員登録が必要です
全ての回答を見る(1 件)
回答1
NK倶楽部 さんベストアンサー
回答日:2012/04/04

「場数を踏む」ことが、本質なのでは 診察の話とはずれますが、毎日の経営の中では、「これは自分の仕事ではないのにな」「たらい回しにされて、押し付けられているな」「もっと暇な人がいるのに」と思えるようなこ… <続きを読む